モヤリズムからの瞑想へ~前編(47/100)

※タイトルの(47/100)は、100日チャレンジの47日目という意味です。

どこかで読んだ「どんなことも、100日続けると世界が変わって見える」を体感したくてやっています♪

----------------------------------

数日前から、どことなくモヤモヤしていた。

体もだるく、「好きなことやってるのになんで疲れるんだろう?」と不思議だった。



モヤモヤすることも大事。


そう聞いてはいたし、ちょっと前にモヤモヤしたときは、たしかにモヤモヤをそのままにしておくことで、そのうちにそれが晴れるようなことに気づいたりもして、「確かに大事だ」と思ったけど…



やっぱり気持ち悪くて、どうにかしようとまだまだ足掻いてしまう。



あれこれ思考で決着つけようとしたけどつかなくて、「もう、だるいんだから、とにかく寝よう。」と、時間を見つけては寝て。



すこしずつ疲れから回復してきたものの、モヤモヤしていることがどうしても晴れず、タロットカードに救いを求める。

最近ひとめぼれしてゲットした、「アンジュまるタロットカード

画像1

引いたカードは、「14.TEMPERANCE(節制)」

キーワードは

あいまいな時期、白黒つけなくてもいい、中途半端でいい、はっきりしなくていい、良いも悪いも受け入れる


メッセージ(一部抜粋)

・黒でもなく白でもない。今はグレーを選ぶとき。いつも黒か白かのどちらかに決める必要はない。時には、グレーを選ぶときも必要なのである。

・YESでもなく、NOでもない。今ははっきりさせるときではない。今は答えを出すときではない。モヤモヤして不快かもしれないが、はっきりさせるのは、もう少し先のこと。



・・・もうあまりにもドンピシャすぎて、モヤモヤ解消しようと足掻くの観念して受け入れました(*'▽')



そうすると不思議と、モヤモヤがそんなに気にならなくなってくる。

モヤモヤとともにいられる。




も、もしかして。。。

「モヤモヤが嫌だ!なんとかしたい!」と言って、私ったら、「モヤモヤ」にフォーカスすることで、かえってモヤモヤにパワーを与え続けていたのでは??




そんなことに気づきました。

そして、ある動画に出会うのです。



・・・つづく



☆今日という日を楽しもう。楽しいことだけ楽しむということじゃなくて、いろんな気持ち・状況、あるがまま味わおう。どんな自分も〇、どんな状況も〇 ☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?