見出し画像

自分に嘘をつかない。

本音って言えているようで言えてないし、言っていると思っているつもりでも言えていない。

そもそも本音がどれなのか、なんなのか分からなかったりする。


かく言う私も、話したり、コミュニケーションが上手だと言われもするけれど、『何を考えているか本当のところが分からない』と言われることもある。

私の場合は近しい人よりもそれほど仲良くないくらいの人に言われてきたのだけど。家族には分かりやすいと言われるので、きっと本音で話しているのだと思う。


言葉は上手に出せても、本音は言っていない事もあるのだ。

これは近しい人に要注意だと思う。

パートナーや子どもがよく話すからと言って、それが本音だとは限らないし、あまり話さないからと言って本音が言えていないとも限らない。

本音は言葉数とは比例しない。


私は言葉を出す時、自分をジャッジしないように気を付けている。

何でもそのまま、形にならないままでも外に出すようにしている。

そうでないと、きれいな言葉で、形にして出してしまう癖があったから。


それは一見、『ちゃんとしたコミュニケーション』なのだけど、『心』がこもってなかったり、感情が見えにくい。

だからそのまま、ありのままの私がありのままの言葉を発するようにしている。


誰かをわざと傷つけるような言葉でなければ、とりあえずよく分からないままでも何でも外に出す。愛があるかどうかだけ考えてみる。

それは相手を信じている証拠でもある。

だから別に信じてない人にはしないけど、信頼したいと思う相手にはそれをする。そこはちょっと、頑張っている。

自分に嘘をつかないようにすることを頑張っている。

人に嫌われるより、自分に嫌われるのが一番色々困るから。


そうすると、何を考えているか分からないと言われることも減った。

しかし実際は、何も考えてない時の方が多いから、あまり人のいうことは気にしない方がいい。笑

参考程度に聞いて、少し参考にしてみるくらいでいいと思う。


だけど、言われることは神様からのメッセージとも言えるから、しんどくならないくらいに取り組んでみると新しい自分に出会えることもある。




いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨