見出し画像

【note版】黄龍SALON LIVE配信77(未来予測⑪~トランジット土星)

皆さま、こんにちは。

自分を知り、宇宙からの応援を受けて、自分の人生の波に乗って、夢をかなえていく、占星術師の齊藤寛子です。


【note版】黄龍SALON LIVE配信の第21弾として、2024/2/8に実施しました第77回目のLive配信「未来予測⑪~トランジット土星」より、note版にてお届けします。


過去の記事一覧はこちらからご確認頂けます↓



トランジットの外惑星の影響の第4弾として、今回はトランジット土星(T土星)を取り上げます。


T土星は、私たちが目標を定めて集中し、外部に明確に表現する機会をもたらし、今後30年間の基盤を固める試練を与えてくれます。その過程で、現実と向き合い、何かを受け入れなければならない可能性があります。

土星は「試練の星」とも呼ばれ、古典的には凶星に分類されていますが、私たちは土星の力がなければ、物事を形にすることができません。
T土星が1つのサインに約2年半滞在する間、逆行で行ったり来たりしながら、私たちに何度も課題を突き付けてきます。そこには独特の緊迫感・不安感がつきまとい、先が見えない状況に陥ることもありますが、これまでの人生でたまったひずみを矯正させられる時期とも言えます。強制的で、痛みのある変化を強いられるかもしれませんが、人生を整えるためのプロセスとして、突きつけられた課題をどれだけ受け入れ、心惑わずに進むことができるかが重要です。
最後にT土星がN天体・アングルとアスペクトを取る、総仕上げのタイミングまで忍耐強く取り組みましょう。
(N:出生図)


2023年3月に12サインの最後の魚座に入った土星も2年目、2024年中は魚座3度台から魚座19度台まで歩を進めます。

社会のフォーマットを作る土星は、社会全体において大きな影響を与えますが、柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)の3度~19度台に個人天体(太陽・月・水星・金星・火星)やアングル(ASC・MC)を持っている方は特に大きな影響がありますので、ご参考にして頂ければ幸いです。





ここから先は

10,927字 / 20画像

¥ 550

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?