見出し画像

ドラゴンヘッド牡羊座入り_20230713

皆さま、こんにちは。

自分を知り、宇宙からの応援を受けて、自分の人生の波に乗って、夢をかなえていく、占星コンサルタントの齊藤寛子です。


明後日(7/13)、トランジットのドラゴンヘッドが牡牛座から牡羊座に移動します。

ドラゴンヘッド牡羊座入り



1.ドラゴンヘッドとは?

ドラゴンヘッド(ノースノード)は、白道(月の軌道)が黄道(太陽の通り道)を、南から北へと横切るポイント。

一方、白道黄道を北から南へと横切るポイントをドラゴンテイル(サウスノード)と呼び、これらはホロスコープ上では180度の向かう角度になり、1本の軸になることから、「ノード軸」とも呼ばれます。


年に数回、新月の特別バージョンの日食、満月の特別バージョンの月食が起こりますが、これらはドラゴンヘッド又はテイルのそばで起こった時の新月・満月です。


ドラゴンと言う呼び名は、古代の人が、まるで大きな龍が太陽や月を飲み込んでいるようだと考えたことがその言われてとされています。


ドラゴンヘッドは、黄道帯を約18年半かけて、12星座を一周しますが、逆回りに魚座→水瓶座→・・・→牡牛座→牡羊座と巡っていくので、いつもは1つのサイクルのスタートの牡羊座が、今回はサイクルの締めくくりの担当を担うことになります。


2.牡羊座♈/ドラゴンヘッドのテーマ

出生図上のドラゴンヘッドは、魂が今世で目指すべき方向性、人生をかけて取り組むべきテーマを教えてくれますが、トランジットのドラゴンヘッドはいまの社会が取り組むべきテーマを示してくれていると言えます。


これまで、私たちは社会で生きていくために、自分のほんとの気持ちを押し殺してでも、人と協力したり、調和して生きることが善しとされてきました。

受け身でいれば、私たちは周囲と揉めることなく穏やかな生活ができ、面倒なことは周りが何とかしてくれました。

しかし、それは本当に私たちが望む幸せな生活をもたらしてくれたのでしょうか?

私たちは、それぞれが人生のテーマを持って、異なる肉体の器を持って、この地球上に生まれてきました。

その人生のテーマをクリアするためには、これまで通り周りに合わせて受動的に生きるのではなく、自分の欲求のため、自発的に行動し、そのための能力や個性を磨くことが欠かせません。


✓チャレンジ精神と自立心を発揮して、人の後ろをついていくのではなく、リーダーや先駆者になること
✓既に誰かが作ったものを継承するのではなく、何もない所から立ち上げたり、荒野を切り拓くこと
✓楽な方向に流されずに勇気を出して、自分の内なる欲求を実行に移すこと


ドラゴンヘッドが牡羊座に滞在する、2023/7/13~2025/1/29までの約1年半は社会全体として、これらのことに注力することになります。

幸い、ドラゴンヘッドの牡羊座入り前に、牡羊座♈/木星期間を経験してきた私たちは、色んなことにチャレンジしてきたはずですし、牡牛座♉/ドラゴンヘッド期間には自分の価値観や感性への信頼感を取り戻し、自分の才能や独自の力で豊かに、安定的に生きていくための力を磨いてきました。


2025年には試練の星「土星」と流行を司る「海王星」が牡羊座入りし、世の中は新たな時代に突入していきますが、それを見越したように、牡羊座♈/ドラゴンヘッド期間にこれらのテーマに真剣に取り組んでいくことが、新しい時代へ軽やかに移行していくための、大きなアドバンテージになることと思います。


※牡羊座♈/ドラゴンヘッドについては、こちらの記事でも取り扱っていますので、ぜひご覧ください。


3.ドラゴンヘッドのハウス別テーマ

牡羊座♈/ドラゴンヘッドのテーマを具体的にどのような場所で取り組んでいくかは、牡羊座エリアが出生図のどのハウスに該当するかで異なります。

私の場合は、牡羊座が5ハウス~6ハウスにまたがっていますので、牡羊座♈/ドラゴンヘッドは6ハウス→5ハウスへと移動していくことになります。

出生図

1週間後にDSC越えする、牡牛座♉/木星とバトンタッチするように、しばらくは6ハウス的に具体的な目標に向かってコツコツ自分らしいスタイルを築いていくことになりそうです。

そして、来年2024年1月には5ハウスに入りますので、自分の個性を思う存分発揮していくことで、自分の世界観を創り上げていくときになりそうです。


ドラゴンヘッドのハウス別テーマは下記をご参照ください。

ドラゴンヘッドのハウス別テーマ

  • 1ハウス:自分がしたいことをする。そのために、必要な能力や個性を磨くことにエネルギーを注ぐ。自己中心的になり過ぎずに、内なる自己の欲求に従って生きる。自立する。


  • 2ハウス:目先の結果に捉われず、一歩ずつ前進し、足元を確かめながら進む。経済的基盤を確立させる。他人の力ではなく、自らの力によって収入を得たり、経済的・精神的安定を図る。お金の使い方について学ぶ。好きなことに関する才能を伸ばす。能力を活かして収入を得る。


  • 3ハウス:学ぶ。情報収集と発信。他人の様々な考えに耳を傾け、相手を理解し、真のコミュニケーションを図る。会話や文章によるコミュニケーションの質を高める。新しい考えや経験を受け入れる。高尚な知恵や真理、宇宙の法則を日常レベルに落とし込んで活用する。兄弟姉妹・親戚・近所の人など身近な関係を楽しむ。色々なことに関心を持ち、探求する。


  • 4ハウス:育む。世話をする。感情・心をケアする。自分自身の感情や人に対する思いやりを表現する。居心地の良い家庭や家を作る。自分の基盤と安全ゾーンを築く。家族の安らぎを大切にする。周囲と気持ちを分かち合う。家族や地域の人々、身近な社会における共存共栄を目指す。生活力を高める。


  • 5ハウス:自分を愛する。真の喜びを体験し、愛情あふれる人生を築く。自分の個性を受け入れ認め、それを表現する。創造性を発揮する。意志を鍛える。自信を持つ。子供のような無邪気さで人生を楽しむ。子供と関わり、子供たちから学ぶ。遊びや楽しみを覚える。贅沢をしたり、華やかなことをする。理屈より喜びに従う。ノリで行動する。


  • 6ハウス:実用的な方法で人をサポートする。肉体の健康や癒しに関わる。人や社会、環境の秩序を整える。現実的な行動を積み重ねながら役割を果たす。具体的な目標に向かって毎日コツコツ秩序正しく取り組む。セルフケアやメンテナンス。健康を増進するための運動やエクササイズを日課にする。習慣化。


  • 7ハウス:他者と協力し、助け合う。自分の欲求を抑えずに、他人の要望に応える。パートナーシップを築く。結婚。優雅で洗練されたふるまい。異なる2点間の調和点を見出す。交渉。外交。人が目標達成することを支援する。分かち合い。


  • 8ハウス:強い意志を持って徹底的に任務をこなす。力ある人の後ろ盾を得て、タッグを組んで目標に向かう。性・生死に関わることを探究する。霊的なことや先祖に関わる。人が踏み込むのを躊躇するような領域へと進む。人の資産を管理する。表に出ていないことを探究する。人の深い感情を探ったり、癒したりする。トラウマの解放。


  • 9ハウス:人生の意味について探究する。そのために高度な学問や思想・古代の叡智・宗教・哲学などに触れ、理解する。直感や導きに従う。高次元のメッセージに耳を傾ける。他者の考えや事実だけを伝えるのではなく、受け取ったメッセージや精神世界探求の過程で作った自分なりの信条や哲学を教えたり、広める。視野と経験を拡大する。旅に出かける。遠距離異動。自分の内なる真実を信頼し、行動する。自然に触れる。野外活動。


  • 10ハウス:キャリアを積んだり、社会的な力を確立する。地位や名声を得たり、何らかの分野で権威者となる。仕事で成功する。目標達成と自己管理。コツコツ地道に積み上げる。プレッシャーに耐え、責務を果たす。1つのことを継続する。忍耐強く物事に取り組む。


  • 11ハウス:人と違うことをする。ユニークな方法で物事に取り組む。改革・革新的な行動。自由に発想する。先見性を発揮する。他人にどう思われるかを気にしない。他人の承認を基準にしない。個人的な欲望よりも人や社会のためになる活動をする。才能やオリジナリティを人々に貢献することに使う。個人よりも集団の利益のために行動する。より大きな視野に立って行動することで、個人的な願いも叶える。他人との共同作業。集団の中で自由で調和的な協力体制を築く。グループ・サークル活動。


  • 12ハウス:ワンネス。同情心。慈愛。奉仕活動や慈善。宇宙と完全に調和して生きる。目に見えない世界や潜在意識の影響を知り、探求する。癒しやセラピー・占いに関わる。芸術的なことや歌や踊りなどをする。すべてが繋がっていることに気付く。瞑想や内省など、一人で過ごす時間を持ち、内なる声に耳を傾ける。神秘学。宿命的な事柄に向き合う。



4.T牡羊座♈/ドラゴンヘッド×N天体&アングルとのアスペクト

ドラゴンヘッド(DH)が牡羊座を通過する期間、出生図の天体やアングルとアスペクトを取るときについて、見ていきたいと思います。


①2023/8/1:N天秤座♎/天王星(12ハウス)×T牡羊座♈/DT(6ハウス)180度

起こる出来事として、想定されるのは以下の通りです。

(+)新しい交際の始まり、人とともに分かち合う新しい経験の喜び
(-)人間関係に起きる突然の出来事、トラブル、対立

ドラゴンヘッドは約18年半で1周するので、2005年1月にも同様のアスペクトができているのですが、残念ながらあまり記憶にありません。

ちょうど、4/20に牡羊座日食が起こった場所なので、それとも関連した出来事が起こるのかもしれません。


②2023/11/30:N牡羊座♈/木星(6ハウス)×T牡羊座♈/DH(6ハウス)0度

起こる出来事として、想定されるのは以下の通りです。

(+)幸福な交際に入る、婚約・結婚する、共同で利益を得る
(-)交際上の不和

T牡牛座♉/木星も7ハウス入りで、人との交流が増えるときですが、ドラゴンヘッドの場合、魂的なテーマに関してご縁のある方々との出会いが増えていきそうです。


③2023/12/2:N蟹座♋/土星(9ハウス)×T牡羊座♈/DH(6ハウス)90度

起こる出来事として、想定されるのは以下の通りです。

(+)年配者や経験豊富な人との交際
(-)パートナーシップや交際上の抑圧や困難、血縁の不幸

年配の方や経験豊富な方から色々学べる期間に出来たら、と思います。


④2023/12/11:N水瓶座♒/月(4ハウス)×T牡羊座♈/DH(6ハウス)60度

起こる出来事として、想定されるのは以下の通りです。

(+)女性との接触と交際・結合
(-)仲違い、疎遠

女性とのご縁が増える時期になりそうです。
この時期にちょっと計画していることがあるので、素敵なご縁が広がればよいな、と思います。


⑤2023/12/12:N蟹座♋/水星(9ハウス)×T牡羊座♈/DH(6ハウス)90度

起こる出来事として、想定されるのは以下の通りです。

(+)活発な意見交換、人間関係の調整と調停
(-)人間関係・交友関係の混乱と離反

私の場合、木星・月・土星がほぼ同時期にアスペクトをとるので、かなり影響がありそうですが、現在計画中のことがより良い形で実を結ぶと良いなと思います。


⑥2024/1/22:N獅子座♌/MC(10ハウス)×T牡羊座♈/DH(6ハウス120度

起こる出来事として、想定されるのは以下の通りです。

(+)人との相互理解、信頼関係の構築、共通の目的の追求
(-)人との間の困難な問題

今回のドラゴンヘッドは牡羊座なので、「自分一人で」というエネルギーが強いものの、私は出生図のドラゴンヘッドは蠍座で「誰かと共同で」というテーマがあります。
そういう意味では、共通の目的を一緒に追求できる人とのご縁が生まれやすいときなのかもしれません。


⑦2024/7/21:N射手座♐/海王星(2ハウス)×T牡羊座♈/DH(6ハウス)120度

起こる出来事として、想定されるのは以下の通りです。

(+)人との共感と理解
(-)人からの悪い誘惑、人に対する間違った判断、嘘、錯覚、誤解、陰口、陰謀

ソフトアスペクトなのでそれほど心配ないかな?と思いつつ、出生図では海王星と金星のスクエア(90度)のアスペクトがあり、人間関係に緩さがあるので、その点では気を付けたいと思います。


⑧2024/8/31:N天秤座♎/冥王星(11ハウス)×T牡羊座♈/DH(6ハウス)180度

起こる出来事として、想定されるのは以下の通りです。

(+)重要な意味を持つ交際の始まり
(-)人々ともに経験する悲劇的な出来事

冥王星は蠍座♏/ASCのルーラーでもあり、私自身を示すことを考えると、そのオポジション(180度)にやってくる人物は私の人生にとって、かなり重要人物と言えそうです。


⑨2024/12/29:N獅子座♌/太陽(9ハウス)×T牡羊座♈/DH(6ハウス)120度

起こる出来事として、想定されるのは以下の通りです。

(+)協力と団結の喜び、チームワークの成功、夫(男性)との結合、社会的な繋がり
(-)交際の不和、断交

このタイミングでは冥王星が本格的に水瓶座入りし、もう山羊座に戻ることもないので、私のN獅子座♌/太陽にしばらくオポジション(180度)の状態が続くのですが、それを調停してくれているのが、この牡羊座♈/DHになります。

N獅子座♌/太陽&T獅子座♌/火星(9ハウス)-N天秤座♎/冥王星(11ハウス)-N射手座♐/海王星&T射手座♐/月(2ハウス)-T水瓶座♒/冥王星(3ハウス)-T牡羊座♈/DH(5ハウス)ホームベースが出来上がっているほか、N水瓶座♒/月&T水瓶座♒/金星(4ハウス)×T牡牛座♉/天王星(7ハウス)90度のハードアスペクト、N乙女座♍/金星(10ハウス)-N射手座♐/海王星&T射手座♐/月&水星(2ハウス)‐T魚座♓/土星(4ハウス)-T双子座♊/木星(8ハウス)柔軟宮のグランドクロスもありますので、自分のコントロールの及ばない所で、人生が大きく変わってくるときがやってきそうです。

2024/12/29:N獅子座♌/太陽(9ハウス)×T牡羊座♈/DH(6ハウス)


長文となりましたが、最後までお読み下さいまして、ありがとうございます。

T牡羊座♈/DHの影響を知るヒントにして頂けたら、幸いです(^^♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?