見出し画像

【note版】黄龍SALON LIVE配信85(2024年射手座満月)

皆さま、こんにちは。

自分を知り、宇宙からの応援を受けて、自分の人生の波に乗って、夢をかなえていく、占星術師の齊藤寛子です。


【note版】黄龍SALON LIVE配信の第29弾として、2024/5/12に実施しました「2024年射手座満月講座(黄龍SALON 第85回Live配信同時開催)」より、note版にてお届けします。


過去の記事一覧はこちらからご確認頂けます↓




1.新月/満月講座の開催に当たって

毎回冒頭にお話していますが、この新月/満月講座を開催したいと思ったのは、月のサイクルを意識しながら、日々の生活を営むことは、古来から人類が大事にしてきた、自然のサイクルと同調して生きる事であり、そうやって、自然の流れに逆らわず、月のリズムに慣れ親しんでいくことで、人生の方向付けや物事を起こすタイミングが自然にわかるようになる、それが夢や理想を叶えていく手助けになるのではないか、と思ったからです。

私自身、毎朝1時間ウォーキングを始めて半年以上経ちますが、東京でも自然を感じることで、自然と星の流れに沿って物事が動いていることを強く感じるようになりました。

この講座が、自然と歩調を合わせながら、夢や理想を実現したい、皆さんの後押しとなれば嬉しく思います。



2.月のサイクル(月相)

月の満ち欠けは、太陽と月と地球の関係から成立しています。
そういった月のリズムは潮の満ち干や天候、女性の月経周期、植物の成長、生物の行動や産卵などに関係があることは昔から知られています。


太陽と月は西洋占星術では「ライツ」と呼ばれ、重要な天体です。
太陽は人生・長期的な目的意識、月は日々の心と身体のメンテナンス。
どちらかがなくては片方が存在しえない、車の両輪のようなもので、どちらも大切にすることで、人生という長い道のりを目的に向かって走り続けることができます。


ですから、そのような太陽と月が織りなす角度は私たちが何か目標を達成する過程でも、重要な影響を及ぼします。


月は約1ヶ月で12サインを1周しますが、新月→三日月→上弦の月→豊穣の月→満月→種まき月→下弦の月→鎮静の月と形を変えながら、私たちに成長を促します。


①新月:2024/5/8
先日(5/8)の牡牛座新月で、新しい月のサイクルがスタートし、4/9の牡羊座新月から始まった古い月のサイクルが終了しました。4/9の牡羊座新月は日食だったので、食の影響としては10/17の牡羊座満月までの半年間になりますが、1ヶ月のサイクルでは月のサイクルが切り替わりました。
新月の日は何かに取り組みたい気持ちも沸き上がりますが、何を目的にするかまだはっきりしないこともあるかもしれません。それでも、新月の頃に始めたことが月のサイクルに乗る形で、成就に向かって行くことが多いので、何かを始めるには良い時期です。
牡牛座18度台が出生図のどこにあるかで、皆さん始めたことも違うと思いますが、私の場合は7ハウスでの新月だったため、新しい関係の始まりの時でした。新たな出会いというよりは、既に知り合っている人と長期的に安定したお付き合いができるようにしたいという想いがあったので、そんなことに気を付けてコミュニケーションをとるように心がけています。


②三日月:2024/5/11
好奇心旺盛に、新月の目標に関する情報を集めに行く時期です。
とりあえず、何でもかんでも取り込むので整理できずに混乱したり、やったことの結果がすぐには出ないことから焦りも出やすいときなので、忍耐が必要になります。
月が蟹座にあったので、自分が信頼できる仲間や家族に自分の夢や目標を話して、情報収集してみてはどうですか?と、牡牛座新月の講座でお話しさせて頂いていました。
私は昨日が月2回の整体の日だったので、いつものことですが、施術前のお話の時に自分の想いなどを聞いてもらいました。整体師さんの蟹座♋/金星と私の蟹座♋/水星&土星がコンジャンクションなので、星の配置的にも見事だなと思いました。


ここから先は

15,808字 / 29画像

¥ 550

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?