見出し画像

基礎から臨床まで学べる呼吸&嚥下4回コース【コース特典あり】

 皆さん、いつもnoteをご覧になって頂きありがとうございます👍
 この度、基礎知識から臨床での評価・治療アプローチまで考えられるように呼吸&嚥下4回コースを開催することになりました(^ ^) 
 皆さんは呼吸疾患を併発している高齢者嚥下障害の方を担当することは多いのではないでしょうか?
 実際の場面では、知識だけでなく実際に直接訓練時や食事場面での嚥下評価からどのような現象が呼吸機能の問題になるのかを思考する過程が必要になります。

名称未設定

 今回のコース目的は、嚥下障害を治せるセラピストになるために基礎知識と臨床での技術(触って優先順位・治療部位が特定)を部位別に応じてお伝えしていきます!
 また、コース特典としてアシスタント練習会への参加・復習実技動画配信・臨床相談会を企画しております!是非継続して一緒にスキルアップしましょうね👍


【セミナーテーマ】
基礎から臨床まで学べる呼吸&嚥下4回コース
①8月31日(火)  胸郭可動域評価・治療アプローチ
②9月28日(火)  咳嗽機能向上につながる腹圧の評価・治療アプローチ
③10月26日(火) 胸郭・肩甲帯の評価・治療アプローチ
④11月30日(火) 頭頸部・胸郭の評価・治療アプローチ

【セミナー内容】

 臨床で嚥下障害を呈する高齢者の方の背景には『呼吸疾患』を併発している事が多くありませんか??
 急性期では肺炎などの疾患によって、呼吸機能が低下した中でまず必要栄養量を安定してとれる事が目標になってきます。
 回復期・生活期でも、在宅復帰や在宅生活の中で自立していく上では、運動負荷を向上したり・活動範囲を拡大を図る上で経口摂取量の向上を図る為に、呼吸機能はもちろん嚥下機能向上も必要な要素になります!

 今回は、基礎から学ぶ嚥下と呼吸の関係性をテーマに4回コースで開催します。嚥下における必要な呼吸機能の基礎知識だけでなく、臨床評価・治療の思考過程などもオンラインでお伝えします。実技があるので、顔出し参加&実技ペアが入ればより学びが深まると思います( ^ω^ )

 今回は、部位別に実際どのように触って、まずは必要な運動・解剖学を理解し、実際に問題点を抽出できるように基礎から実践していきますので、不安な方もアシスタントなども充実してますのでフォローさせて頂きます。

【こんな人にオススメ!】
・嚥下の評価・治療に悩む人
・嚥下と呼吸について基礎から学びたい人
・臨床で嚥下・呼吸をどのように評価・治療すればいいのはわからない人
・肺炎後の経口摂取までの評価・治療に難渋している人
・PTやOTでも嚥下を見れるセラピストになりたいと思っている人
・STで嚥下について、機能解剖・運動学・姿勢・呼吸の視点を増やしたい人

【概要】
●日程:
 ①8月31日(火)  胸郭可動域評価・治療アプローチ
 ②9月28日(火)  咳嗽機能向上につながる腹圧の評価・治療アプローチ
 ③10月26日(火) 胸郭・肩甲帯の評価・治療アプローチ
 ④11月30日(火) 頭頸部・胸郭の評価・治療アプローチ
 *コース特典の実技復習会・相談会は後日日程調整行う。

●時間:20:00〜21:30(終了後質問時間あり)
    約10分前から入室可能

●オンライン(zoom)にて開催
 *講義だけでなく、実技もあるのでできれば顔出し参加・実技ペアが幸いです!
 *事前にzoomアプリの会員登録でスムーズにセミナー参加が可能になりますので、準備宜しくお願いします。

●資料 
 コチラのnoteで購入いただくと、セミナー前(前日)にダウンロード用URLを記事に添付!

【注意事項】
・接続状況により音声の一部が途切れたり、一時中断となる可能性がございます。こちらの接続トラブルによって映像がみれない、音声が聞き取れない状況が続いた場合は後日の動画の配信などの対応を行います。購入者側の接続トラブルによる返金・動画配信は致しませんので、ご理解・ご了承の上お申し込みください。

複数名でのzoom IDの共有はご遠慮下さい。

・実技がありますので、顔出し参加や実技ペアがいればより理解が深まると思いますので、環境設定お願いします。


ここから先は

530字 / 4ファイル

¥ 10,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

今後も摂食嚥下障害で苦しむ方をサポートする為に! 皆さんの臨床で役立つ摂食嚥下の情報を発信していきますので、宜しくお願いします!