見出し画像

37歳、遅ればせながら運転免許取ります。18

こんにちは。
少々いろいろありまして、更新できずにいました。

一昨日の教習は路上教習でした。
一昨日は1時間のみでしたが、自主ルートだったので、卒検のルートを盛り込む自主ルートを作っていきましたが、教官にまさかのルートを見られず、そのまま教官のルートで行くという謎コースです。
ですが、卒検で出るルートをふんだんに盛り込んでくれたので、まあいいかと思いながら、何事も特になく、無事終了しました。

昨日は、自主ルート2つ目です。
今回は若い男の教官だったのですが、私は若い男の教官とは合わないのでしょうか。
それともここの若い教官は、みな、年増が嫌いなのかと思えるレベルです。
とりあえず、なかなか重箱の隅をつつくような指摘に、「ありがとうございます。」「勉強になります。」と言いながら進みました。
途中、金髪ショート教官にも質問した道の速度を答えてもらえなかったところで、もっとスピードを落とすように言われたので、「分かりました。ここはどのくらいの感じで行ったらいいですか。」
と言うと、自分の目で見て判断してください。といわれてしまい、困りました。
まあ、もういいやと思いこの教官の教習を終えました。

次は、みきわめです。
みきわめの教官はなかなか言葉の強いおじいちゃんでした。
怖い教官に当たってしまったなと思っていると、「苦手なところはどこですか。」と言われたので、「縦列と方向変換があまりできていないのが不安なのと、と駐停車の寄る時が、白線にぴったり寄せれないときがあります。」と言いました。
「わかった。」と言われて、そこから方向変換と、縦列駐車に行くよう言われました。
2度ずつ行ったら、うん、路上行こうと言われました。
それから、車をルート通りには知らせていると、そこで止めて。と言われたので、止めようとすると、「まだまだまだ。寄せて。」といわれて、ぎりぎりまで寄せました。
すると、「できるじゃん。これでいいんだよ。」と言われました。
また走っていると、「とめて。」と。
次は何も言われずに止めました。
「できてる。大丈夫。自信もって卒検行かなきゃ受かるもんも落ちるよ。他の教官にいろいろ言われても、気にしないでいい。できてるから。」と言ってくれました。
それからも何度か路肩に止める練習をしてもらえて、私は完璧にできるようになりました。
それから、路上を終えて、時間ギリギリまで縦列と方向転換を練習して終わりました。
最後に、気を付けるポイントなどを言ってもらって終わりました。
言葉はきつめだったけれど、的確な指示とできた時にはきちんと褒めてくれる教官で私としてはとてもよかったです。

そして本日、卒検行ってきました。
私が一番手です。正直私からというのは嫌でしたが、仕方ありません。
とりあえず、右の後方確認の目視を忘れたのと、駐車後にギアをRに入れ忘れて降りようとしてしまった点と、方向変換でミラーを動かしたのに、そのまま戻し忘れて走ってしまったことがありました。

二人の男の子と一緒に乗ったのですが、ひとりの子は教官にブレーキを踏まれてしまったので、途中終了でした。
もう一人の男の子は、ウインカー出し忘れと、止める場所を通行の邪魔なところにしてしまったので、減点が何カ所かついてしまったみたいです。
ですが、縦列駐車はとても上手でした。
教習所に戻ってきて、途中終了の子だけ先に降りた時に、若い男の子に話しかけました。
普段は人見知りな私ですが、不安すぎて、声をかけてしまいました。
すると、その男の子は愛想よく「お姉さんは、たぶん受かっってると思います。教官がチェック入れてるか所少なかったし、運転上手かったです。俺は、ウインカーとかいろいろしちゃったんで、だめかもしれない。」と言っていました。
その後、教官に呼ばれました。
「今日駄目だったとこありますか。」と聞かれたので
「細かいミスを数か所してしまいました。」と言うと
「そうね。ミスすると慌てるところが見受けられるから、慌てなくていいから。大したミスじゃないから。免許大事にしてね。」と言って終わりました。
免許大事にしてということは、免許もらえるということかな。と思いながら、スマホを見ると、友達から連絡が来ていて「免許大事にして。」って言われたんだけど受かってるんかな。と聞くと
「それ、免許失効者だと思われてるんじゃないかな」と言われ納得しました。
私免許取るの初です。とは、卒検で言わないのでわからないですよね。

結果無事に卒検受かりました。
ですが、明日が本面なのですが、ここ二日ほど全く勉強できていないのと、今までもそんなにしていないので、落ちそうです。
無心になって勉強できたらいいのに。
私器用ではないので難しい。
とりあえず今から夕飯の準備しながら勉強しようと思います。

それでは、いい報告できますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?