マガジンのカバー画像

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話

49
運営しているクリエイター

#RestfulAPIの構築

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【21日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 実は2〜3年ほど前からTech系YouTuberのTechLeadとJoma Te…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【20日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 昨日何とかGETリクエストでデータベースの情報を取得する…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【19日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。プログラミング言語GoにはGopherというマスコットがいるん…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【18日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 昨日に引き続き、今週のゴールを達成できるように頑張っ…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【16日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 昨日はGOPATHやらテストコードのエラー続きで終日パニッ…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【15日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 さて、今週の目標は下記のようなので、早速進めていきた…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【14日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 昨日に引き続き、今日もGoのテストコードについて勉強していきたいと思います。また、「サードパーティ製のライブラリを使うときはgo modulesを使って管理するようにしましょう。他の人がcloneしてきたときに困ります。」というアドバイスも頂いたため、go modulesについても調べていきたいと思います。 今日の目標・推奨されているGoのテストコードを理解する ・推奨されている方法でGoのテストコードを書く ・go mo