マガジンのカバー画像

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話

49
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【47日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 今日が2ヶ月プログラミング頑張るチャレンジ最終日になり…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【46日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 今日は業務自動化のコードをEC2に送って、毎日自動で動い…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【45日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 今日は作成したホームページを、よりっぽく見せるための…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【44日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 今日は、(クオリティは置いておいて)ホームページが何…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【43日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 昨日に引き続き、動画を参考にしながらReactを使ってフロ…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【42日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 今日はReactをさわってみたいと思います。Facebook社が開…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【41日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 昨日フロントエンドの話をしていた際に「Firebaseでホスティング」の話が出て、「そう言えば今自社用のホームページのためにGMOのレンタルサーバー代に毎月1500円くらい払ってるな、、」ということに気づき、「試しにこっちに移行してみようかな?」と思ったので早速やってみることにしました。 Wixで約3時間で作ったやっつけホームページなので正直Wixのサーバーでも全然問題ないとは思うのですが、無料で使えるので試しに接続を試み

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【40日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 昨日Docker hubにあげたDocker fileをEC2からインストー…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【39日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 今日はコードを少し書き加えた後に、EC2に作成したプログ…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【38日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 昨日に引き続き、業務自動化のコードを書いていきます! …

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【37日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 今日はエラーを解決していき、まずは何とか動くコードを…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【36日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 今日はAtCoderでGoの文法を復習しつつ、Dockerをさわって…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【35日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 今日は、昨日チュートリアルで勉強したPythonを早速実戦…

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【34日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。 2ヶ月プログラミング頑張る企画も残り2週間となりました。 そのため、2週間後に達成したいことを下記したいと思います。 ・業務自動化のコード完成 ・Dockerを使えるようにする ・プログラミングの文法理解 今日の目標・AtCoderの問題を1時間解く ・Pythonのチュートリアルを英語で解く 1. AtCoderの問題を1時間解く 今日の問題はこちら。 package mainimport ( "fmt")func