進化するためにあった2年間

僕は6/15.16日と桜坂46の『4th ARENA TOUR 2024 新・櫻前線 -Go on back?- IN 東京ドーム』に参加しました。

とは言っても僕が櫻坂46のライブに参加するのは初めて更にBuddies(ファンの略)になったのもここ半年以内の話。そんな僕は櫻坂46のメンバーはテレビの中でしか見たことない存在しているのか疑うレベルだった。

事前にSNSで見かけた、2年前のドームライブの写真と櫻坂は改名してから落ちたの文章。

そんな言葉を見た僕は正直衝撃でしか無かった、今絶大なる人気を誇る櫻坂は頂点にまで来ていると思っていた。欅坂をあまり知らない僕は櫻坂はそれほどの人気は無いのだと思い込んでしまっていた。

しかし迎えたライブ当日は自分が想像していた人の量より遥かに多い人が東京ドームに駆けつけていた。そこでも僕は人の多さに驚きを隠せなかった。

Overtureが流れ、Buddiesの声を聞いた瞬間に僕は確信した。櫻坂は前回のライブよりとてつもなく進化を遂げている。人気なのは間違いない。と

MCでメンバーが放つ一つ一つの言葉に想いがあり櫻坂46としてBuddiesと共に頂点に駆け上がる覚悟が伝わってきた。

セットリスト一つ一つ抜け目のない盛り上がり音楽だけじゃないパフォーマンスも含めメンバーの人間性全てが東京ドームライブ成功へと繋がって言ったと思う。

初めてのライブ参戦の僕はライブとはこんなにも人の感情を動かすものかと感動した。僕はさくらピンクに染る会場を忘れることは無い。
 
私たちにとってドームは終着点じゃない。あくまで到達点であり通過点でもある。松田キャプテンのこの言葉通り東京ドームライブを無事大成功させた
櫻坂46はこれからどこへ向かうのだろうか。9thシングルも発表されこれからも櫻坂46が飛躍することは間違いない。Buddiesの一員としてメンバー全員の力になれるようにもっと頑張ろうと思えた。

ありがとう櫻坂46

音楽には櫻坂46にはたくさんの可能性がある

今回この東京ドームライブに参加して、大成功させた1人になることを誇らしく思う。

ありがとう櫻坂46

これから更なる新しい景色を見せてくれ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?