見出し画像

【親子のケンカから見えた"違い"】

こんばんは☺️ 松尾洋輝です!

今日は、ゴルフレッスンに来てくださってる、
親子のケンカの会話を聞いて、気づいた点を書いていこうと思います^ ^

結論から言うと、気づいた点は

【育ってきた時代、環境の違い】です!

親御さん世代は、どちらかというと、やりたい事も我慢して周りに合わせてずっと同じようなことをやるのが良しとされた時代でした。

そして、海外の情報も入ってきてたとは思いますが、今のように、いつでもどこでも簡単に情報にアクセスできる時代ではなかったと思います。

なので、日本独自の文化がたくさんあり、諸先輩方の教えも厳しかったので、今もその文化の名残りだけが強く残っているんだということを今日の親子の会話で改めて感じました。

それと同時に、日本人が今後直面するであろう課題も少し見えた気がしました。

一旦、話を戻しますね。

今日のケンカの会話の中での、
お互いの意見の食い違いは、どこから起きてるのかというと、

まず、【根本的な考え方の違い】です。

お父さんは、減点方式で、(日本の教育)
娘さんは、加点方式でした。(アメリカ発想)

この会話は聞いてて正直面白いです^ ^
日本の文化とアメリカの文化の違いを感じました!

お父さんは、必死で娘さんにやる気をつけさせようと、ダメなとこばかり指摘してるのですが、娘さんは、そのことをダメと思うばかりか、一回でも良いショットを打てたことを覚えていて、そのことを主張してくるのです😂

これはいつまで経っても話はつかないですね笑

そして、娘さんの考え方にはちゃんと理由があります。

それは、インターナショナルスクールに通ってるからです。

クラスには、様々な国の人がいて、普段から文化も言葉も違う人たちと一緒にいるから、プラス思考になってるんだなと思いました。

やっぱり若い頃から、違う文化の人に触れることはいいことなんだなって、感じました!

そのこと(育ってきた環境の違い)を踏まえて、お父さんも話してあげると、娘さんの主張もすんなり受け入れられるのではないかなとも思います。

もう一つは、【よく他人と比べること】
でした。

確かに、ライバルって言葉があるくらいなので、相手と競い合った方がモチベーションになる人もいるかもしれませんが、

それだと、他人軸で生きることにもなりかねないので、いつか自分に自信が持てなくなってしまいます。

なので、ご両親はなるべく他の人と比べず、
自分のお子さんと向き合って、その子なりのやり方とペースを信じてあげて欲しいと思います。

経験も多いので、その結果が分かってたとしても、信じて見守ってみてください。
時にはそういうことも必要なのかなと僕は思います☺️

僕がきっとそういう父親に育ててもらったからそう思うんでしょうね😅

これも育った環境によっては、感じ方も考え方も違ったんだと思います!
ほんと両親には感謝です✨

最後にまとめると、

⚫︎他人と比べない。
特にゴルフは自分との闘いなので、常に自分と向き合い、自分のことを知る努力をすること。

⚫︎プラス思考で考える人もいる。
考え方の違いを認識し、的確なサポートをすること。

この2点のことを、今日の親御の会話から、改めて気づくことができました☺️

そして、お話の途中になってましまが、
【日本人が今後直面するであろう課題】は、
子供の教育よりも、

⚫︎年上の方とのコミュニケーションの難しさ

かと思いました。

若い人はどんどん、国際交流をしていって、
違う文化の人と触れ合うことができるので、
勝手にグローバルな視点を持てるようになると思います。

ですが、そうではない、昔ながらの考えをお持ちの方と、今後どうコミュニケーションを図り、お互いが認め合って生活していけるのかは、少子高齢化の日本にとっては、大きな課題なのかと思いました。

まず、今の若者は働きたくないのでなく、働き方が変わったから年配の方はそう感じてるだけ、ということだけでも、理解してもらえたら嬉しい限りです。

子供の教育もそうですが、大人の考え方のアップグレードまたは、自分で新しい知識を入れないと、

少数派の若者がすごいスピードで情報を集め、色んなことにトライしようとしても、それを阻止してくる大人たちがいるんでは、日本の未来がちょっと心配です😂

余談が長くなりましたが、止まらなくなりそうなので、今日はここまででにしますね^ ^

ありがとうございました☺️

松尾 洋輝




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?