見出し画像

シン・ウルトラマン観てきた

70年代後半の日本のドラマや日活好きなので、ブランコの心情表現とか、アングル、撮り方が、懐かしい感じで、とても面白かったです。

あと、メッチャ、ncc-1701が写ってたなw

ウルトラマンとスタートレックは、共に1966年の作品で、今尚続くビッグタイトル。

スタートレックファンには、たまらない部分もありました(サンダーバードも同級生的という事で入れておきましょう)

しかし、私が子供の頃のウルトラマン作品といえば…

「ウルトラマン80」…

…これしか放送してなかった、不運の世代w

同行者によるオマージュ解説を聞くと、やはり過去作品に振れる事で、更に面白くなる事、確実なので、本作品をキッカケにウルトラマンを遡り、逆にそこで今回のシン・ウルトラマンのオマージュは、これかー!と楽しむというのも、よいのでしょう。

こうしてビッグタイトルは、まだまだ過去の作品とともに、後世に、そして壮大に、語り継がれるのかと思いました。

さて次回のシン・シリーズは、シン・仮面ライダーです。

私が子供の頃の仮面ライダー作品といえば…

「仮面ライダー・スーパー1」…

…これしか放送してなかった、不運の世代w

なので、また同じような感想、着地点になりそうですが、次回に向けて、少しでも過去作品の中から、時間の余す限り、要点を絞り、予習する形をとり、鑑賞に挑む事も視野に入れるよう、前向きに検討致しますw

因みに、うちの子が小さかった頃、仮面ライダー・フォーゼとか、あの辺りを一緒に見てましたけど…あまり関係なさそうかw



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?