見出し画像

独り楽しくTwitter企画

杏さんの日本史漫画比較、とても面白かったです。

昔々、小学館の日本史漫画持ってました。
印象深い巻末の言葉は、未だに覚えてます。

-昔は、裸で槍を持ち、衣食住を求め、縄張り争い。今は、衣類をまとい、衣食住に優越をつけ、核を持ち縄張り争い。-

歴史は繰り返される的な一文です。

丁度、その日本史漫画を読んでた中学の頃に、深夜番組で、SF映画作品にドハマりしました。

それは空想科学、明るい未来のSF映画というよりは、現代への社会風刺が描かれた1960年代〜1970年代のSF映画で、それがまた日本史と繋がり始め、そこに畳み掛けるようにして、世界史の漫画(小学館)を読み出し、これも未だに覚えているのが、木村尚三郎先生の巻頭の言葉、

-道具の進化は人類の英知、しかしその使い方次第で、愚かなる人類になるか、ならないかは、あなた次第(違wありゃ、すみません最後忘れたw)-

そんな感じです(説得力なし)

これが、パトレイバー劇場版(1988)のおやっさんの言葉

-どんなに技術が進んでもこれだけは変わらねえ。 機械を作るヤツ、整備するヤツ、使うヤツ、人間の側が間違いを起こさなけりゃ機械も決して悪さはしねえもんだ-
(最近、キン肉マン380話、ウォーズマンvs超神オニキスマン戦もそんな事が語られておりましたw→話を戻して…)

に繋がり、更にこの中学時代には、AKIRAやらオネアミスを直撃しまして、厨ニ病全開したまま拗らせ、未だに病を抱えております。

助けを求め、そしてこの音楽垢を守るため、新アカウント、SF映画&漫画鑑賞後の独り戯言コーナーを始めようと思います。

以上、よろしくお願い申し上げます。


で、終わろうと思ったのですが、なんだか執筆に脂が乗っておりますw
この先は、だらだら戯言となりますw

そうそうこの前、Twitterを12年やっているという事が発覚しw昔々、方針を決めたノートがあったので、読み返しました(そんな事をしてるのか、恥だなw

そこには、SF映画と漫画が、本垢と合わない感じだと空気を読んだかw別垢計画が書かれており、あー、そうだったそうだったで、今回の運びとなりました。

またそのノートには、T-SQUAREと矩形波倶楽部とPC98のイイネが多い!と書いてありましたので、ネタが降りてくるのを待ち、意識して今回やってみました。

T-SQUAREは、本当に強かった、いいねが14個も(個人の記録ですw

PC98に関しては、不意打ちでしたが、鍵垢フォロワー様との会話の中にも関わらず、リツイートされ、いいねが11個も。

えっ!?矩形波倶楽部?
まぁーーーー、ええと、すみません、また今度、ということで😅

まっ、楽しくツイートをモットーに、重ね重ねよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?