見出し画像

サードプレイス

【サードプレイス】

アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグが、著書『The Great Good Place』(1989年)で、サード・プレイスが、現代社会において重要であること、その場所に対する特別な思いなどを論じている。

➀ファースト・プレイスは、その人が自宅で生活を営む場所

②セカンド・プレイスは、おそらくその人が最も長く時間を過ごす場所

③サード・プレイスは、コミュニティライフのアンカーともなるべきところで、より創造的な交流が生まれる場所


レイが現代社会を論じたのが、35年前。

ずいぶん時間が経っているから、その当時の「現代社会」は今や過去。

でも、サード・プレイスの必要性は今も同じ。むしろ、今でしょ。


アンカー(anchor)って、リレーの最後の走者が浮かぶけど、いろんな意味があるんだね。

船のいかり、登山でザイルでからだをつなぎ合った最後尾の者、時計の歯車にかみ合って回転を調節する爪状の装置アンクル)、アンカーボルトの略など。


私にとってのファースト・プレイスで、

私がかつてのセカンド・プレイスでしていたようなことを取り入れて、

だれかにとってのアンクルとなるようなサード・プレイスを、

目指します!

(え?なにそれ?どういうこと?…メッセージお待ちしています。)


さあ、まずは大掃除から。

いいなと思ったら応援しよう!