見出し画像

フィッシュマンズ覚え書きと小宮山君のこと

本業が忙しくてnoteもチェックできず、だが明日はいよいよ恵比寿LIQUIDROOMでフィッシュマンズの3年ぶりの生ライブだ。1日目分だけなんとか確保できたので生ライブを楽しみ、2日目は配信で見ようかなと思う。

クラウドファウンディングのリターンのDVDがあるにも関わらず「映画フィッシュマンズ」をU-NEXTで見ながら(聞きながら)業務をする。レビュー評価も星5つ付けましたよ!初日のゲストはchelmicoの鈴木真海子さん。

chelmicoさんはアニメの歌ぐらいしか知らないがZ世代まで拡がるフィッシュマンズの拡散力に驚愕。そして木暮っちもハカセも盛り上がっている!

2日目のゲスト、小宮山聖氏は久しぶりの登場。御存知の通り、明治学院大学時代の後輩で彼のグループ、カスタネッツは欣ちゃんも譲くんも当初在籍していたのにすべて佐藤伸治に引き抜かれていくというひどい仕打ち!?を受けている。しかし小嶋氏が抜けた後のギターをOh!Mountain期のツアーを支えた重要人物。当時佐藤君が「小宮山はいいよ!小宮山はいいよ!」としきりに言っていたことを思い出す。小宮山君はエフェクターボードを軽やかに使いこなしながらシャープなギターサウンドを聴かせてくれた、すごくスピード感のあるギタリストという印象。当時は小宮山君自身もカスタネッツもメジャー・デビューが控えていたためフィッシュマンズへの参加はOh!Mountainツアーだけの短い期間のみとなったが、映画フィッシュマンズで何箇所かインタビューで登場する。男たちの別れライブの蜃気楼のような空間や佐藤伸治が亡くなった時、3日間絶望でずっと泣いて家から出れなかったと言う。「常に伸治さんだったらどう考えただろうといつも思います」と佐藤伸治の存在感の大きさを語る小宮山君の表情は1995年の頃と少しも変わっていないように感じた。2日目での彼の参加も楽しみだ。

まとまらないけどもうすこしだけ仕事しなければ。明日を楽しみしてもう少し頑張ろう。


【追記】chelmicoさん1曲お気に入り入っていたいい感じの曲。


最後まで読んでいただいたありがとうございました。個人的な昔話ばかりで恐縮ですが楽しんでいただけたら幸いです。記事を気に入っていただけたら「スキ」を押していただけるととても励みになります!