見出し画像

ネオ!◯◯!!

こんにちは!
Gocoo馬の大橋です!

馬は馬によっていろいろあって、とりあえず、大きく見れば大体こう!

みたいなラインはあるのだけど、やっぱり生物であったりして個性があるので十人十色だったりします。

持っている優位な特性がそれぞれにあれば、反対に抱えている問題(大小様々!)もそれぞれにあります。

さらにそこには年齢や環境、その馬のお仕事の内容などなどさまざまな要因が重なって今があって、何事も一概に言えない。

うちにいる、とある一頭の馬は、与えられた環境を考えると、現状維持が精一杯で、落ちていくのをなんとか少し上げては落ちて少し上げては落ちて、を繰り返し、なんとかかんとかやりくりしていくしかないのかな。

と思っていました。

しかし先日!

ある馬の世界ではすごい人(前からお世話になってる人なのだけどたまにしか会えない人)に、チラッとそのことを話したら、世界が変わりました。


まず、その馬をちょっと見ただけで、どういう馬でどうしたらどうなるか?を言い当てたことに驚いた。

僕はずっとレッスンで見たり、自分が乗ったりして、なんとなくこうなのかなあ。と思っていたことを一瞬で言い当てた。

やっぱりこの人はすごい。


そしてお客さんが乗るならこういうふうにしてもらうといいよと、アドバイスをもらった。


そこでさらに
もし、プロが乗るのだとしたら、こうしてああして
と、どうやってこの馬を良くしたらいいのかというやり方を教えてもらった。

そして、
よし、じゃあ乗ってみ?

と、
乗りながら調教の方法を教えてもらいました!

するとどうでしょう!
劇的に変わった!!

なんだ!?すげえ。

僕は知ったふうになってこの馬の可能性を諦めていただけでした。

違いました。

現状維持が精一杯などということはなく、まだこの馬も上がれるんだ。


まだまだだなあ。

馬の奥の深さ、馬が持ってる可能性というのを改めて思い知りました。

僕はまだまだ氷山の一角しか知らない!

これからは上がっていく彼を、こう呼んでください

『ネオ・ロアッソ』と!!!

うふ


ではまた!

#tabipony
#たびポニー
#馬
#乗馬
#gocoohorsevillage

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?