男性用かつら、生え際がナノスキンの修理。ナノスキンのメリットとデメリットを教えます。

画像1 かつら修理前)他社製男性用かつら。ナノスキンの生え際部分の破損。スペアも無い場合だと途方に暮れてしまう状態です。これを以下のように修理していきます。最後にナノスキンの最近の傾向、メリット、デメリットを説明します。
画像2 修理後)ナノスキン部分を全てカットし、代わりにネットベースの土台に毛を植毛したものを移植しました。
画像3 修理後)生え際も出せて自然な感じに修理できました。かつら製品の初心者は、購入先でナノスキンが薄くて自然だと言われてそのまま購入するケースが多いと思います。しかし、耐久性は凄く悪くて、買って数ヶ月も持たずに破損し、新たに購入を勧められるケースが多く見受けられます。ナノスキンは薄くて自然ですが、圧倒的に耐久性が悪く、私はお勧めしません。自然な生え際をでしたら特殊ネットの方が断然良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?