見出し画像

働き方の多様化と会社の個性みたいなもの

stand.fmの「声の交差点」でも話したけど。

コロナ禍をきっかけに、リモートワークを本格的に導入する会社が増えている。この状況下でリモートワークできて当たり前、しないのは意味がわからない、ぐらいの論調も目にする。

一方、オフラインでのコミュニケーションを大事にします、フルリモートにはしません、という会社もたくさんあって、いろいろな会社がそれぞれ今後の働き方についてプレスリリースを出したり、表明したりしている。

どういう働き方を推奨しているか、というのが会社の個性の一つとして、今までよりずっと注目されるようになるだろう。どの会社でもある意味画一的な働き方をしている、という状況がコロナ禍をきっかけに一気に変わる。

「ニューノーマル」なんて言葉も出てきているが、今までの働き方は「ノーマル」にふさわしいものだったのか。通勤ラッシュとか、残業とか。

それぞれがそれぞれの事情に合わせて、いろいろな働き方を模索していく時代になるだろう。その中で自分の働き方に合う会社を選べばいいし、なかったら自分で作ってもいいし、個人でやってもいい。

別に働き方は生涯同じである必要はなくて、結婚・育児・介護のような事情によって変えてもいいし、勉強したいとか、本当に個人の事情で変えていっていいものだと思っている。

結果的に、働くって何だろう、という問いが生まれるのではないか。それぞれがよりよくあること(=well-being)を考えていく中で、働くことが占める割合も時々によって変わるだろう。

だから会社としては、どういう働き方をしてほしいのか、きちんと明らかにしていくことが求められる。会社を選ぶときの基準として、今まで以上に意識されることは間違いないのだから。それは会社という仮想の人格が持つ新しい個性になるのではないかと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?