リタイヤの時に考えたこと(自己紹介)

 会社経営をしていたのですが、数年前、事業安定継続のため投資の必要性が高まりました。ただ、投資をすれば、後継者不在のため、残りの人生を回収(即ち借入返済)に充てざるを得ません。大病を患った経験があり、健康不安もありましたので、そこを機会にM&Aによるリタイヤの決断をしました。

 幸い、慢性的人手不足業界のため、新オーナーの元でもスタッフ達が重宝されること、同業他社が多数ある(買い手が多い)こと、贅沢三昧にはいかないまでも十分な資産額になる等、ネガティブな事案はほとんどなく、すんなりM&Aが完了しました。

 後は自分自身の生活設計ということで、様々な指南書を読み漁りました。
(YOUTUBEが今ほど充実していれば簡単でしたね・・(^^; 
ほぼ、結論は同じで、
1、無駄なコストNO1は金利  ⇒ 借金するな!してればまず返せ!
2、他人が薦める高額商品はゴミ ⇒ 本当にお得なものは自分で探せ!
3、最も大事なのは健康 ⇒ これは言うまでもないですね
オマケとして
4、仕事は必要 ⇒ 事業所得か給与は必ず取れ!

万人に当てはまるかどうかは分かりませんが、今の私には大切な知恵だと思っています。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?