見出し画像

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…9(6月の振り返り)

2021年も半分終了しましたね…
自分はこの6か月間は本当に瞬きで過ぎました😲

年齢を重ねると
「時のたつ時間が短くなる」⏰⌛
よく聞きますよね👂

これ
「ジャネーの法則」ていうんだって。
「ジャネーの法則」については賛否両論があるようですが
それはどちらでもよいと思ってます😁

今の自分に感じられる「体感時間」と
変わりようない「実時間」
変わりようない「実時間」に「体感時間」を
どうあてはめるかでしょうし、
どう体感時間内でタスクをクリアしていくか
スキルアップすることだけということなんだろうなぁ~😉

前にも書いたはず???
「できない理由」⇨「やらない理由」ということで、
「時間がないからできない」は
「やるための時間を作らない」という言い訳と受け止めよう
自分に言いきかせてます。

「ジャネーの法則」にあてはめるなら
そんなゆっくりはできる時間は残されていないので😢
自戒のために
「知覚動考」=「ともかくうごこう」

さて、それでは6月の振り返りです
トレード回数:15回
勝率:93.3%(利確14回・損切1回)
会心のエントリー:3回(20%)

2021-06月振り返り

6/20に【自分軸造り第5弾】(胴体食すため)が終了し
数字が出たことでようやく「たたき台」ができました。
ここから修正追加、条件変更を加えてブラッシュアップ
「根」を深く這わせていきます。

【見えてきた変化】
明らかにエントリーしているポイントが変化
そして損切になるポイントとの相違点が明確に
さらに
『絶対的就業開始条件』=『就業エリア』ができたこと。
いまさら感が否めないし、突っ込みどこですが
間違いなく「苦行」の成果ですねぇ~😉

【目標】
今月は、7/22~8/5までの期間トレードできない環境に😢
日々の環境認識などなどもアップできなくなっちゃいます💦
それまでに
「新たな条件のデーター収集」を済ませるのが
今月の目標ですね📝

それでは、そろそろ「お暇」いたします💨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?