見出し画像

1時間「タニシ」と15分📉

TradingViewの都合で15分だと2021年3月までしか遡れませんでした💦
TradingViewさん5分足で前年1年間ぐらいは遡れると嬉しいなぁ~😓

コンセプト

「環境タニシ」の場面で「執行分足」はどうなっているか?

現在「タニシ」こだわり中でして
あくまでも「トリガー」の一つなので、それだけでは
まぁ~やられます🤣

なので「タニシinタニシinタニシ」とかが理想なんだけど💦
まずは「環境タニシ」に注目ということで開始してました

(※エントリーフローチャートも作成しているので、
  タニシについての定義的などはまた別の📔で)

📉はローソクを消して、SMAで波形を考えてみました(⇦理由なし)

2021.3

1時間で認識できるのは1回でした💦

画像1

2021.4

この月は0回😓

画像2

2021.5

この月も0回

画像3

2021.6

2回確認できました

画像4

2021.7

1回ですが…
前後の重なりをカウントすると3回ですね

画像5

2021.8

この月は2回ですが…ともに損切になっちゃいますね😓

画像6

2021.9

2回ですが1回目は損切になります💦
サイズ変更(4時間レベル)すると
2回目の後にあと2回場面はありますが…
今回は1時間レベルに限定しました😓

画像7

2021.10

2回ですね

画像8

2021.11

雰囲気が変わり、3回出現してます😉

画像9

2021.12

緩めれば2回と見れますが…一応0回にしました💦

画像10

ローソクにすると高安値でもう少し増えるのですが
今回は少ないほうを選択しています。

考察

タニシ単独で機能する場面は10ヶ月で10回⇨月平均1回
ということは
H1/M15タニシ単独では
環境認識からトリガーとしては機能していない😢
しかし、H1タニシ機能場面での値幅は大きい😲

結論

タニシを使用する環境認識が必要😲
なんて至極当たり前の話をしているのかといいますと
抵抗帯の話になるのですが
抵抗帯の使用方法とタニシを組み合わせることで
次のステージの「タニシ」🐚になる

・kazukiさんの「チュン足」とのコラボで見えてきた
 「タニシ」の使用方法😏
・「ドロンジョさまぁ」とのコラボはまだ
  消化しきれていないので、これからに期待です😏

そしてそこに新たに加わる仲間🐻が控えています😉
今後、新キャラクターとのコラボにこうご期待🤣

注)この記事は、今後加筆修正&追記で仕上げていきます
それでは、そろそろ「お暇」いたします💨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?