見出し画像

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…4


さて週末「苦行」noteになります。
ただただ、自分の意識の言語化になりますが、ご容赦願います。
なんの面白味もないnoteです。
ご訪問いただき閲覧したさい、アドバイスなどございましたら最大限の感謝で喜びます。😁


【苦行リスト】
着眼点①:各時間足のMAPOの有無
着眼点②:各時間足のMAの方向価格の位置
着眼点③:フォーメーションと形成完了か形成中か
着眼点④:4時間足と1時間足での抵抗帯
着眼点⑤:リトレースの有無
着眼点⑥:エントリー根拠の列挙
着眼点⑦:入口出口非常口の設定とリスクリワード
着眼点⑧:グランビル(*追加)

【2017/1/12】
4時間足MAPO完成。200以外は下向き(角度あり)
上昇ダウが崩れて下降ダウ完成。200でサポレジ転換後に下落。
ミドルに回帰反発するかの場面⇨ミドルのグランビル3

1時間足MAPO完成。すべてのMAが下向き
25-5の反発場面⇨短期グランビル3FR節目と重合。
目に留まりやすいフォーメーションの出現は無

5分足MAPOは無MAは絡み合ってレンジ状態。
WT+WT。
①右WTネック上抜け。20と25-5で頭ささえられるが、グランビル無
②左右WTネックリトレース。(リトレースの幅小さい)
この時間足のみで売の根拠は②のネックリトレースのみだが…。

1分足MAPO完成すべてのMAが下向きで拡散開始
M5①を1分で見ると⇨200/75のワントップ
D3-3陰線実体抜けのエントリーではRR1:1以下になるので見送り
M5②の位置
25-5グラ3。FR節目重合。H1抵抗帯。ラウンドナンバー重合。
根拠の重合は確認できる。フォーメーションの出現無
ターゲット2・3まで到達。

画像1

【考察】
上位足でエントリー根拠出現の中、トリガー足ではどうか観察で生じた追加検証が必要なもの。

①のポイント
M1ワントップパターン。ただしリスクリワード悪い
(懸念)RR悪く資金管理的に見送る場面だろう
②のポイント
根拠の重合はあるが、フォーメーションの出現がなかった
(懸念)フォーメーション出現無のSL設定位置
    ネックブレイク前の高値?
    ネックリトレース根拠なので、ネックライン上抜け?

SLの設定の追加検証必要。*リトレースフォーメーション左肩(原則)
 追苦行①ネックラインブレイク前の高値SL
 追苦行②ネックライン上抜けSL


-感想--
「苦行」中に、次々と追苦行項目が出現してヤバい
エントリーするための根拠
エントリーしないための根拠
今回の「苦行」で最も収穫だったこと、
SL設定できるか否かもエントリーできるか否かの「根拠」になるということ。
またまた、当たり前のことに気づかされる。
そして、当たり前のことをあたりまえに認識できていないレベルということも。
今は、ひとつひとつ掘り起こし、消化するべし、未来の昇華に向けて

それでは、そろそろ「お暇」いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?