見出し画像

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…6(胴体は食せるのか???)

さて週末「苦行」note📔になります。
ただただ、自分の意識の言語化になりますが、ご容赦願います。
なんの面白味もないnoteです。
ご訪問いただき閲覧したさい、アドバイスなどございましたら最大限の感謝で喜びます。😁

画像が多く読みづらいですがご容赦願います🙇
前回の検証条件をさらに変更固定してみました。
2020年1月~12月を探ぼってみました。

【苦行リスト】
『1時間足短期MAをレートが下抜け後のFR節目戻り売』
条件①:1時間足の20SMA/25-5DMA下抜け
                 (MAが「横」 or 「下傾斜」
条件②:下抜け前に5分足でフォーメーション確認可能
条件③:5分足1時間足MTFMAを抜けた波FR節目重合
条件④:5分足FR節目1分足フォーメーション右肩エントリー
                 (右肩形成過程のD3-3陰線終値抜け)
条件⑤:SL左肩高値FE起点高値
条件⑥:決済はFE127.1・161.8・261.8のいづれか
条件⑦:決済はSL・TPの早いほう。
       
除外①:1時間足1本で1時間20SMA/25-5DMAを下ぬいた場合
    MA上傾斜も許可
除外②FR節目1時間足MTFMAを上抜いている場合不可

注意①:リトレースはFRと1時間MTFMAを基準
注意②:上位抵抗帯・ナナメライン・水平線の根拠は入れていません。

【結果】
トレード回数:97回
勝率:88.03%
損益率:2.77(*PIPS数での計算)
プロフィットファクター:20.40(*PIPS数での計算)
獲得PIPS:2616.8(*スプレッドは加味していません)
連続損切:2回(2.06%)
最大損切:-23PIPS

画像13

画像14

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像16

【感想】
Twitterでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
取り掛かり最初は、ただのMTFMAに対しローソクのDCになってしまい、
ものすごい数のエントリー数になってしまったので「ボツ」お蔵入りです。途中でやりなおししました💦

前回の1時間足の売グラに特化したものと比較すると、大きな差ではないが4%ほど改善しました。
前回より、システムチック📉にエントリー&決済ができるのは良かったです。

理想のトレードじゃない形になったのですが「副産物」
「苦行」での気づき
①このパターンを使用した場合の損失が予想でき限定できる
このパターンでの資金管理を考えればよい
③パターンを逸脱するときに違いを察しやすいのではないか
不安と怖さは軽減できそう。

ただ…ただ…ただし~~
まだ「セセリ」と「ポンポチ」になっていて、
めざすエントリー位置が違うんですよねぇ~😢
下⇩に(2020/9/3-9/11:5分足)のチャートを抜粋しますが……

画像15

どう思いますか???
「胴体」🍖にまるっきり手を付けていない😢
抜き出し条件を考えると…当然だったと気づいたのは、終盤でしたが💦

あっ💦
「⇩」が表示されていますが、前回お遊びで作った「玩具」なので、
今回の検証には全く関係ないです🥴

再確認となりますが、
「胴体」をいただくためには🤔??
1時間の20SMA/25-5DMAまで戻しを付けずに下落していく場面の追加が必要になりますね
ということで、早速追苦行に入ります。

【次回追苦行】
①胴体を食すため、下位足(5分)でのグランビル重合ポイント
「セセリ」が来てからスタートとする(おそらくこれ大事かも)
「ポンポチ」食して終了(ここらへんで損切が出現するはず

【おしまい】
今回も気づきがたくさんでした。
まだまだ、ポコニカルには程遠いんだなぁ~😭

この「苦行」中にアップされた、
ポコさん動画ブログで、とても大きなヒントが💡
その確認のために、「追苦行」だね😁
今回のパターンでFT4も回してみよう🙄

それでは、そろそろ「お暇」いたします。💨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?