見出し画像

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…7(胴体は食せるのか???)

メインPC🖥不具合にて「苦行」滞ってましたが
PCの救命🏥成功し早速「苦行」note📔再開いたします。

ただただ、自分の意識の言語化になりますが、ご容赦願います。
なんの面白味もないnoteです。
ご訪問いただき閲覧したさい、アドバイスなどございましたら最大限の感謝で喜びます。😁

画像が多く読みづらいですがご容赦願います🙇
前回までの検証条件では、どうしても短期足レベルでは「胴体」
食することができないということに気づかされました💦
そこで、条件を変更しさらにフィルターを追加してみました。
期間は2020年1月~12月GBP/JPYを探ぼってみました。

【苦行リスト】
『1時間足レベルの中間レンジからのスラスト狙い』
条件①:1時間足の20SMA/25-5DMAより下のレンジ帯を確認
条件②:1つ前のレンジ帯上限から該当レンジ帯起点安値にFR
条件③:FR節目への波形フォーメーション形成
条件④:フォーメーション切上ラインor水平線を引き1分足へ
条件⑤:5分足フォーメーション切上ラインor水平線への1分足リトレース
条件⑥:1分足フォーメーション右肩でエントリー
条件⑥:決済はFE127.1・161.8・261.8のいづれか
条件⑦:決済はSL・TPの早いほう。
       
【結果】
トレード回数:111回(9.25回/月
勝率:88.79%
損益率:2.70(*PIPS数での計算)
プロフィットファクター:21.37(*PIPS数での計算)
獲得PIPS:2654.2(*スプレッドは加味していません)
連続損切:2回(1.80%)
最大損切:-28.4PIPS
平均保有時間:37分(最小6分、最大142分)

【凡例】
緑四角:レンジと判断したポイント
黄色縦点線:エントリーポイント

【2020/1 16回】
勝率:75.00%
損益率:2.20
プロフィットファクター:6.61
獲得PIPS:179.5

画像1

【2020/2 17回】
勝率:94.12%
損益率:2.04
プロフィットファクター:32.61
獲得PIPS:392.0

画像2

【2020/3 8回】
勝率:87.50%
損益率:1.68
プロフィットファクター:11.77
獲得PIPS:305.8

画像3

【2020/4 5回】
勝率:100.00%
損益率:
プロフィットファクター:
獲得PIPS:188.0

画像4

【2020/5 8回】
勝率:100.00%
損益率:
プロフィットファクター:
獲得PIPS:191.2

画像5

【2020/6 16回】
勝率:91.67%
損益率:4.22
プロフィットファクター:46.41
獲得PIPS:395.1

画像6

【2020/7 11回】
勝率:81.82%
損益率:2.64
プロフィットファクター:11.87
獲得PIPS:195.7

画像7

【2020/8 3回】
勝率:100.00%
損益率:
プロフィットファクター:
獲得PIPS:66.5

画像8

【2020/9 7回】
勝率:85.71%
損益率:2.21
プロフィットファクター:13.25
獲得PIPS:189.8

画像9

【2020/10 8回】
勝率:87.50%
損益率:5.88
プロフィットファクター:41.16
獲得PIPS:204.8

画像10

【2020/11 8回】
勝率:87.50%
損益率:2.37
プロフィットファクター:16.59
獲得PIPS:159.0

画像11

【2020/12 4回】
勝率:100.00%
損益率:
プロフィットファクター:
獲得PIPS:186.8

画像12


画像13

【気づき】
当初この条件では、レンジ入口で掴んでしまい
その後、損切りにかからないとしても長時間茹でられることが散見できた
そこで、別のフィルターを追加することで
間延びするレンジを回避できることが気づけた💡

【前回条件との比較】2020/6/4-6/22の期間を抜粋
青縦点線が前回の抜出条件でのエントリーポイント
黄縦点線が今回の抜出条件でのエントリーポイント

画像14


【感想】
先が見えるチャートの抜き出しなので、
都合よく抜き出している可能性は否定できないが、
ひとつの目安として使用できそう。🙄
2020年に限ってかもしれないが、損切の幅の目安が明確になり、
損切リスクに対してのリワードの目途も立てれることから
チキン利食い回避や、思惑が外れた場合の撤退ルールが明確になりそう。

「苦行」することで得られるもの
は、やはり「軸」なんだと
今回もそうでしたが、損切りポイントがとても明確になる
それは、そのリスクに対しての資金管理をすることで
不安が激減するということかなぁって感じました。😁
まだまだ、ブラッシュアップと追検証項目がたくさんありますが、
1つ1つデーター集めていきたいですね😉

よし、次の「苦行」始めます😉

それでは、そろそろ「お暇」いたします💨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?