2/15夜のフリートーク
こんばんは。
Hiro_Matsunoです。
うーん今日もバッチリやってきました。
今日の反省点
実行力の講座ありがたかったんですけどふと思ったことが。
皆んな簡単の方やってたらヤバくなるよ。
俺が一番良く知っているのは難しいものほど先にやった方がいいという話。
これは開発の現場でよくある話で簡単なものを先に作ってしまうと難しいものが残ってしまったら期日に間に合わなくなるということが良く起きることなんですね。
これを自分も経験しているもんで帳尻を合わせるには先に難しいことを進めておいて簡単なものを最後にするということをやらないと期日に間に合わなくならないようにすると言った方策なんですね。
C#の縦タイムラインを自分が受け持ったので高難易度で先行して動くように仕向けたことがあります。
あとコンポーネントと組み合わせるのがC#大変なんですね。
合わせてあげないといけない部分も後から発覚すると大変なので先に見つけておいて作業することが多かったですね。
そうしておくとギリギリで期日に間に合わせることができるんです。
逆の方も経験したことあります。
簡単な方から進めて難易度が高いことを後回しにした結果仕様追加の雨あられになって大変だったことありました。
経験から言うとやっぱ難しい方から先やった方が後から楽になること多いですね。
C#大分思い出してきた
C#って結構難しいと思ってる人多いと思うんだけどあれはUnityとの組み合わせであってVRとか作る時に難解ということですね。
普通に書けば随分早く学習ができますが。
VRとかゲーム系との組み合わせになってくるといきなり難易度が上がってしまうことは知ってますがそこまではやるつもりないですね。
Windows‘Formが動く程度のことまで思い出せば充分だと思います。
俺って一番厄介な覚え方しちゃった人なんですね。
Javaはプログラミングできたのでそのパターンを踏襲しちゃったんです。
だからコンストラクタとか書けなかったんです。
Javaにはポインターもコンストラクタもないですから。
気をつけないといけないのはC#には両方あるってことなんです。
これをすっからかんに忘れていたというか後から仕様追加されてたのでノーマークだったんです。
これでやっと最新のプログラミングに追いつける。
ほっとしました。
JavaもPythonもPHPも再新化してさらにTypeScriptやLaravelやvue3やReactとあと4つ程度やらなくちゃならないから大変ですけど頑張ります。
色んなことが発覚してきたので言っておくとOffice2022以降はOfficeScriptで正体はTypeScriptだから更新は激しいし自分で組める人はほぼ少ないと思って良いと言える。
だから今からVBA覚えろって言わないし正直これからはRPAの時代に突入すると思っていい。
MicrosoftからもPowerAutomationを使うように指示は出てるし結構マクロで自分で組んで動かすことはかなり煩雑になると思う。
Web系の人にとっては結構簡単にマクロが組めるだろうけど一般の人には大変なことになることだけははっきりと言っておく。
ExcelやAccessではRPAに走った方が得策とも言えるのでノーコードを検討して欲しいなぁと思ってますわ。
本当にマジで思ってます。
一般の人には追うだけで大変だから今のうちからPowerAutomationを使う方法を覚えた方が会社のためになると言えますわ。
RPAによるEUCの時代が幕開けるということにもなるので気をつけてくださいね。
Hiro_Matsunoでした。
また、明日。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?