清水エスパルスの育成について

清水エスパルスの育成について
2024年1月15日

育成、アカデミーに関しては、森岡隆三氏が構築してきたものを、平岡宏章氏が引き継ぎ、継続させていってくれたら、良いと思っています。
クラブの基本理念、フィロソフィーは、間違ってはいないと思うので、その基本基軸をぶらさずに、アクションプラン、チームプランへ落し込み進んでもらいたいと願ってます。
育成やアカデミーのノウハウは、地元の育成年代の指導者(小中高)とも共有していってもらいたいと思っています。
トップへの2種登録選手は、昨年の2年生登録選手と、トップ練習で練習試合に出場した選手あたりが現状の候補になるのかなっと思ってますが、成長期待したいですね。
清水エスパルスユース2024
◯GK 柴崎海翔 (2006/5/12)(185/42)ミラグロッソ海南SC 2023年2種登録選手
◯MF 矢田龍之介(2006/9/30)(172/67)1FC川越水上公園 2023年2種登録選手
◯MF 小竹知恩(2006/4/14)(180/76)プログレッソ佐野FC U-15 2023年2種登録選手
◯MF 西原源樹 (2006/12/16)(178/67)清水エスパルスJY
◯FW 田代 寛人 (2006/9/1)(169/61)清水エスパルスJY

アカデミーだより2023/4/4
https://youtu.be/gh_9nQLV1Lk?si=e9Tbq3Z6BIPIhkhZ

澤登正朗監督が語る「Jクラブユースの在り方」
第1回、高校サッカー人気復活の影響
https://the-ans.jp/column/359420/
第2回、ユース選手への進路指導
https://the-ans.jp/column/361054/
第3回、サッカー王国の現状
https://the-ans.jp/column/362365/

今の忍耐の先に得るもの。ミスターエスパルスが語るアスリートの「活躍できる」特別な人間力
https://neverover.jp/career/2023/03/01/953/

Jリーグのユースチームが取り組む「個の育成術」【清水エスパルス / 森岡 隆三さん】
https://buildsports.jp/posts/interview-shimizuspulse-morioka

松原良香✕森岡隆三(2021/11)
1 選手時代
https://youtu.be/nXEizwGDU7o?si=bj3iBIgEmaW6RGXv
2 日韓W杯
https://youtu.be/Oh8IwfYEJ9g?si=SZoTE9uTOObwf_Om
3 エスパルス ヘッドオブコーチ
https://youtu.be/DdOAXVC-q3s?si=rTlSCiguWDtRyqAU
4 エスパルス
https://youtu.be/8jcONCYsvJw?si=GJqnsS9fZ2k_0Bp7

◯進路が気になるユース組
※2023年2種登録ユース2024年高校卒業生※
・MF 42 太田成美(2005/9/22)
清水エスパルスジュニアユース 2023年2種登録選手伊東市出身
・MF 43 星戸成(2005/5/7)
清水エスパルスジュニアユース 2023年2種登録選手静岡市出身
・FW 44 田中侍賢(2005/4/28)
清水エスパルスジュニアユース 2023年2種登録選手沼津市出身

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?