見出し画像

盟王ノ威才の効果について

雑賀孫市全然出ないですよね・・。
久しぶりに金くじ叩いたんですが、
孫市1枚かろうじてゲット。
その間に一条房家が5枚出ましたw

ということで一条房家のスキル、盟王の威才について見ていきたいと思います。

確率:+100% / 対象 槍/砲/器
防御:350%上昇
所属部隊はランダムな部隊を対象とする防御力低下スキルの対象とならない(特殊効果は模倣不可・部隊内重複不可)

盟王の威才LV10

この「ランダムな部隊を対象とする防御力低下スキル」とは乱界図を指していると思われます。

確率:+30% / 全
攻撃戦闘時、防御側拠点所有者のランダムな1部隊の総防御力を25%低下
卓越:追加確率15%で、さらにもう1部隊を対象とする(模倣不可・同一部隊に対して効果重複なし)

乱界図LV10

ここで気になるのは盟王ノ威才が発動したとき、
乱界図は別の部隊に掛かるのか、
それとも乱界図が1個消滅するか、です。

A →乱界図 
B →乱界図
C
⬇ Aに盟王ノ威才がついていた場合
A
B →乱界図
C →乱界図 or そのまま?

ということで見ていきます。
今回は本丸に攻撃部隊を組み込みました。

検証用本丸

それぞれの防御力をほぼ同じに、
またそれぞれの部隊に1つずつ100%発動の350%前後スキルを
組み込んでいます。
(盟王ノ威才/月詠/戦陣 吟詠)

攻撃部隊のスキルはこちら

乱界図確定+100%卓越で乱界図×2が必ず発動する構成です。


防御1部隊が約120万×4.5=540万
540万×3部隊×1.2(天守ボーナス)=1944万
天守の7700万+1944万=9644万

乱界図2個発動の場合
540万×0.75*2+540万=1350万
1350万×1.2=1620万
7700万+1620万=9320万

乱界図1個発動の場合
540万×0.75+540万×2=1485万
1485万×1.2=1782万
7700万+1782万=9482万

つまり9400万の報告書が出れば、
盟王ノ威才が発動すると乱界図が1つ消えることになります。
9400万の報告書が出ず9300万の報告書のみの場合は、
乱界図の発動数は固定で、
盟王ノ威才が発動した部隊に掛からないだけということになります。


と言うことで凸しました。

7回の凸で全て9300万でした。
盟王ノ威才の部隊を避ける確率は1/3なので、
1/3^7 = 1/2187
なので偶然盟王ノ威才部隊を避けたとは考えにくいです。

よって、盟王ノ威才が発動しても乱界図の個数は変わらないことが分かりました。
つまり、盟王ノ威才部隊以外が乱界図を食らう確率がアップするとも言えます。

念の為、乱界図4個発動して火力を測定したところ、
9300万と同じ結果でした。
よって盟王ノ威才の部隊は守られていることが分かります。

ちなみに3部隊しか置いていないと、
1つの乱界図は卓越せず(卓越100%超)に、
3つしか発動しませんでした。
本筋で無いのでどうでもいいですがw

と言うことで盟王ノ威才が発動したとしても乱界図の発動個数は減らず、
他の部隊が乱界図を食らう確率が上がるというのが結論になります。

以上!

金くじ回すかー〜(꒪꒳꒪)〜