「けものフレンズV LIVE♪ かがやきをより強く!」感想 その1(ネタバレあり)


はじめに

本記事は、2023/12/16(土)19:00〜に開催されたけものフレンズVぷろじぇくとのオンラインライブイベント【けものフレンズV LIVE♪ かがやきをより強く!】を筆者が視聴した感想を駄文長文で書き連ねるものです。

LIVEは有料配信で行われ、ライブチケットは2023/12/22(金)23:59まで購入可能です。またスクリーンショットの共有は許可されているため、本記事ではスクリーンショットを多く掲載します。

本記事は筆者の独自解釈を多く含んでおり、また筆者のけものフレンズへの知識及び音楽知識・ダンス知識の欠如により、間違った・見当違いな解釈をする場合もあります。ご了承願います。

またこの「その1」で取り扱っている部分は、
★冒頭無料配信★ けものフレンズV LIVE♪ かがやきをより強く!
で無料で見られます!ぜひ併せてご鑑賞ください。

見出し下についているタイムスタンプは、有料配信のものです。
記事のほぼ全てがネタバレを含みます。

ライブ感想(〜冒頭無料配信終了)

ライブ待機画面

(-00:30:00)

18:30に開場し、素晴らしいキービジュアルの待機画面と共に流れてきたBGMはなんと「TVアニメ「けものフレンズ」オリジナルサウンドトラック」!
けもVからのファンだけでなく、アニメ版以前からけもフレが大好きな民が集まる場で、非常に懐かしい名曲が次々と流れてきました。
いままで、けもVとアニメけもフレの直接的な接点はほぼなく、まさかけもVでこのBGMが聞けるとは思っていなかったため、大歓喜!開始前なのに早起きしているリスナーが多くいました。

「けもの達のたたかい」の最中に19:00を迎え、いざ出陣!BGMがフェードアウトしていきついにライブが開演しました。もうすでに最高!


待機画面

ライブ開始

(00:00:00)

我々の国歌、ようジャパのBGMとともにタイトルロゴがドーン!
デビュー順に出演フレンズが紹介されました。
カウントダウン配信でシマハイちゃんがエモエモと語っていた、1曲目の曲目と第一声を発するフレンズはどうなるのか、期待がどんどん膨らみます。

フンボルトペンギン
シマハイイロギツネ
コヨーテ
ダイアウルフ
カラカル
ジェネット
ジョフロイネコ
シマリス
ジャングルキャット
ウサギコウモリ

1曲目「フレ! フレ! ベストフレンズ」

(00:00:49)

夜の公園のステージという今まで以上に凝ったセットから現れた10人のフレンズ!センターは……シマハイちゃんだぁぁ!
さて第一声は……?

夜の公園
センターシマハイ

巨匠の「ほら 何回だって何回だって 旅に出ようよ」!
サーバルちゃんパートだぁ!
フルルがフルルパートではなく歌い出しの主人公サーバルちゃんパートとは!
エモい、エモすぎる。
そして頬を赤らめつつ笑顔にっこりなアイドルフルル!かわいい〜〜〜!

かわいいフルル

凛々しいウルフ、ぴょーんとカラカル、軽やかカメラ目線シマハイ、アイドルの風格フルル、のびーっとコヨちゃん、ニッコニコなこぞうとぐるる。
ウサコは画角的に見えなかったが、始まりのポースからすでに各々の個性が垣間見えて非常に面白く楽しい。

「Yeah Yeah Yeah Yeah Yeah」

足が上がっている6人と、緊張気味のぐるる、そして何故かドタドタ感のあるこぞうにクスッときてしまったw

みんなの足踏み

「うーがおー!」でまっすぐジャンプする組と、足を広げてポーズするコヨちゃん・シマハイちゃん・カラカル。みんな違ってみんなかわいい。

「うーがおー!」

次にカメラが寄るからなのか、「がおー」ポーズを早めに切り上げて高くジャンプするシマハイちゃん。ニッコニコで楽しそうでかわいい事この上なし。

ジャンプシマハイちゃん

すばらしい輪っかを作っているかわいいしまっへと、わっかが潰れちゃってるこぞう、輪っかが追いついていないぐるる。
ライブの最初ということでちょっと緊張しているのかな?かわいい。
そしてお美しいシマハイちゃんの笑顔。

輪っか

「みんな輪になって騒ごう」でしっかり腰を落とすことで揺れるシマハイのお耳としっぽ。かわいい!
そしてその揺れにしっかり追従するカメラさん。ライブ感満載でもう最高。

輪っか2

照明の当たり方もあるのか、いつにもまして快活でかわいい雰囲気あふれるコヨちゃん。お耳かわいい。

かわいい元気なコヨちゃん

左右に腰をふる場面ではぴょんぴょんジャンプしつつ左右に両足を向けるフレンズの中で、跳ばずに膝を片方ずつ曲げ正面を向きつつ小首をかしげながら腰をふるシマハイ姐さん!
両方とも大好き!

腰振り

カラカルの「ねぇねぇねぇ 置いてかないで」でこっちへおいでするシマハイちゃんと駆け寄るカラカル!てぇてぇ。

シマハイとカラカルちゃん

シマハイちゃんの「おっきな愛で」ポーズ好き。

「おっきな愛で」

「ウッフッフー」で軽やかなステップで元の位置に戻るフルルと、ポーズを保ったまま横っ飛びで帰っていくおカラ。
それぞれの動きに個性が出ていてとても良き。

「ウッフッフー」

おや?ぐるるさん腰振りそっちでいいのかな?
でもいい感じにばらばら感があってとてもフレンズかわいい。

腰振りぐるる

ぐるるの腕回し、勢いやヨシ!かわいい。

腕回し

色んなところで見られるカラカルさん特有の、大きな動きでのリズムとり!
躍動感とノッてる感がめっちゃ出てて好き。

カラカルのステップ

コヨちゃんとカラカルは特にステップ時のジャンプが高くて元気いっぱい!
ジャンプが得意なフレンズなんだね!

カラカルのステップ2とコヨ

前に手を出す時のカラカルちゃんの四指の角度好き。

カラカルの四指

手のひらを横向きにしながら下ろしていくフルル・カラカル・ダイアまんと、腕をピンと伸ばしつつ手のひらを正面に向けながら下ろしていくシマハイちゃん。そして肘を曲げつつ早めに胸の前に腕を持ってくるコヨちゃん。
「この広い世界」の解釈がみんな違っていてとても面白い。かわいい。

「この広い世界」

重心移動を程々にしてキリッと前を向くシマハイちゃんかっこいい……。
そして重心移動を思いっきりし切ってから胸を張ってジャンプで前を向くカラカルちゃん。元気いっぱい好き。

重心移動

「何回だって 何回だって」でシマハイちゃんの方をにっこり見るカラカルかわいい。てぇてぇ。

「何回だって 何回だって」

ここで前のポーズからそのまま次の動作に行かず、一度手のひらを外側に向けて腰に手を当てるギチューネ好き。

手のひら外側シマハイ

「つづけ!」
このカメラアングル好き。
一番近いコヨちゃんの笑顔が眩しい。

「つづけ!」

「未踏のエリア〜」
つま先体重で足の向きを変えつつ回るみんな。かかと重心で思いっきり前に腕を伸ばすカラカル。重心移動で大きく横に腕を広げるシマハイちゃん。大きく腕を回すだけでもこんなにも違いがあるのかと驚く。かわいい。カラカル体幹すごい。

「未踏のエリア〜」

2度目の「つづけ!」
斜め後ろ下を見つめる表情と手の形がとても好きな場面。

「つづけ!」

二度目の「Yeah Yeah Yeah Yeah Yeah」
よく考えたら「エリア〜」の足を開いた状態からジャンプ一回でこのポーズとれるのすごいな!
カラカルさん姿勢がいいですね!

「Yeah Yeah Yeah Yeah Yeah」

「がお〜!」
別の方向を向きつつかわいくポーズを決めるシマハイちゃんとカラカル。そして腕の広げ方がかわいいウルフ。

「がお〜!」

お腹が空いたフルルがかわいすぎる……
そして後ろのぐるるがとてもセクシー

じゃぱりまん食べたいフルル

「こっそりみんなに内緒で」の早口を言い切るシマハイちゃんすごい。
そして一歩前に出るシマハイちゃんとウサコかわいい。好き。

「こっそりみんなに内緒で」

カラカルさんの手首を回す予備動作の手招き好き。お口かわいい。

手招きカラカル

「ウッフッフー」を2拍で取るみんなと、3拍で弾みながらとるシマハイちゃん・カラカル。ここの解釈の違いも好き。

「ウッフッフー」

足をパー・グー・パーするウサコ。ワイワイしてて好き。

パー・グー・パーなウサコ

腰に手を当てる前に一度肘を肩より高く上げるカラカルさん。
動きが大きくて楽しそうでよきよき。

肘が上がるカラカル

「ベストフレンズ」の3度のこぶし振り。
腕を高く上げたまま降るぐるる・こぞう・コヨ・ウルフ。上げて下げて上げるウサコ。ゆっくりと胸元まで下げていくフルル・シマハイ。そして拳を握りしめずに手首を大きく使うカラカル。
こんなに表現方法があるのかととても感心しました。好き。

「ベストフレンズ」

半身になって腕を肩の前に出して正面を向くぐるる・ウサコと、腕を顔の前に出して出した手を見つめるちゃま。
その鋭い眼差しから、ちゃまの真剣さがよく伝わってきました。

腕を前に伸ばすふるぱん

ここのウサコ様とても優雅。

優雅なウサコ様

左側に右腕を伸ばす時に、前体重で前のめりのぐるる・ちゃまに対して後ろに体重を残して前を向いているウサコ。立ち振舞いがとてもウサコ様っぽい……。

ふるぱんが体重を乗せる足

ウルフのやわらかく美しい笑顔好き。

ウルフの笑顔

「ゴーゴーレッツゴー!君はフレンズ!」のウルフのしっかりと地を蹴るステップが頼もしくてとても良い。

「ゴーゴーレッツゴー!君はフレンズ!」

後列が前に出るときにふるぱんを見つめる巨匠・カラカル・ウルフがとてもてぇてぇ。そして後ろを信頼して全く後方確認せずに下がるシマハイもてぇてぇ。端で回るコヨちゃんかわいい。

列が横並びに

嵐をかきわけるシマハイちゃんの動きがとても好き。

嵐をかきわけるシマハイ

「渡ろう」において、頭上で左から右に腕をふるコヨ・ぐるる・ちゃま・ウサコ、体の前で右から左に腕をふるウルフ、下から上に振り上げる巨匠、上から下に振り下ろすシマハイちゃん、そしてかがんでから両手で下から上へ持ち上げるカラカル、と表現方法が多種多様かつ、みんなすごく前向きな振り付けでめっちゃフレンズらしくて好きです。

「渡ろう」において

コヨちゃんのポーズかわいい。

コヨちゃんかわいい

「(Oh Baby)」の後の拍がずれる部分。しっかりと拍をとりつつ裏拍から入るシマハイちゃんと、表拍から大きく入るカラカルさんのステップの対比がとても好きです。

「(Oh Baby)」

そして前列後列が完全入れ替え!ふるぱんが前列に!がんばえ〜!

前列後列入れ替え

やはりフルルの笑顔はいい……。とても可愛いしめっちゃ決まる。

フルルかわいい

そしてラスサビ直前!背後で回る流れ星!ここでこれはアツい!

ラスサビ直前

ああ、かわいい。

フィニッシュ

2曲目「たんけんデイズ」

(00:04:24)

休憩無しで2曲目、けもレンの「たんけんデイズ」!
ちゃまセンター!

ちゃま
ウサコ様
ぐるる
けもレン

ふるぱんが胸元に手を当てていると、なんだかひとり、手の下に空間がですね……(オイ

おや?胸元に空間が

みんなで同時に首振ってリズム取るのなんか好き。

首振りリズム取り

まっすぐ前向いて立つぐるる・シマリスに対して、少し斜めに立つウサコの感じがとてもすき。

斜めに構えるウサコ

ウサコ様の「キ!」の口元がとても好き。
動きも大きめで、とても楽しそう!

「キ!」

元気なおジョフの「探検しましょ〜」
からの
しっとりボイスのジェネ「謎も不思議も〜」
のつなぎがとても良い。

そして「いっつ・おーらい!」で大きく手を振り上げるちゃまがとってもかわいい。

「いっつ・おーらい!」

3枚目のスケッチブックをめくった後のちゃまの目線がとても良い。

スケッチブック3枚目

3人の足踏みが左右交互でいい。

交互の足踏み

そして足踏みの最後の1拍でパッと足を開くウサコ様の立ち振舞いがとても頼もしい。

ウサコ様の足開き

「いちにのさんで」で揺れるしっぽとしっぽと羽!
とてもかわいらしい。

しっぽしっぽはね

たんけんデイズのねこポーズだいすき

「てをつなごう(ごー)」
「おこるかな?」

動き始めやフォロースルー、ポーズを取るところなどで目を細めるちゃま。
すごく好き。

目を細めるちゃま

ちゃまの優しいイケボ→かわいいウサコ→母性あふれるぐるる の流れが完璧すぎる最高。ぐるるの高音好き。

「まあるくておおきな」(ちゃま)
「せかい ジャパリパーク」(ウサコ)
「たびはまだまだ」(ぐるる)

こぞう本人曰くちょっとミスっちゃったらしい「つづくよ、たんけんデイズ」
確かにちょっと急いで合わせに行っていてつめつめかわいい。

「つづくよ、たんけんデイズ」

「みんなでゆこう」のイケボが惚れる。かっこいい……。

「みんなでゆこう」

全員笑顔の「いっつ・おーらい!」
歌詞通りなんでも全部うまくいきそう。

「いっつ・おーらい!」

3枚目とは異なり大きく目を開きながら、遠くを見つめる6枚目のスケッチブックをめくるちゃまの目線もとても好き。

6枚目のスケッチブック

このねこポーズと満面の笑みよ。もう好き。

「てをつなごう(ごー)」

「さぁ、かえろう おうちまで(いぇーい)」で手を広げたり胸元に寄せたりタイミングとポーズがみんなそれぞれ。ステップの踏み方の雰囲気が他2人と違うウサコ様との雰囲気も噛み合って、とても好き。

「さぁ、かえろう おうちまで(いぇーい)」

やはりこのねこポーズはとても良い。
ぐるるのキャットっぽさと、ちゃまのこぞう感とウサコ様のかわいさがとってもよく出ている。

ウサコ様かわいい

ちゃまソロの「ぼうけんだ、すすめ!」
イケボでの高音ロングトーンがとても美しい。
細めた目も好き。

「ぼうけんだ、すすめ!」

間奏で左右に手を叩く部分。
左右にステップを踏みながら叩くぐるるに、小さな体を大きく使って色んなところで叩くちゃま、凛々しく可憐な立ち姿でかわいく叩くウサコ様。
みんな楽しそうでとても良き。

手を叩く部分

「ここは ジャパリパーク」で大きくパークを表現するぐるる・ちゃまと、胸元へ抱き寄せるウサコとの対比がとても好き。

「ここは ジャパリパーク」

「ここがぼくらの」で手を前に伸ばすシーン。
前にまっすぐ手を伸ばそうとするちゃま・ウサコと、斜め前に腕を開いて大きく受け入れようとするぐるる。それぞれのフレンズの性格が出ていてとても面白く、エモい。

「ここがぼくらの」

そしてそのまま腕を開いたら、勢いよく体の後ろまで開いてしまったぐるる。楽しそうでかわいい。

腕を横に開く

ちゃまのソロ「どんなときもまっているよ」
目を細めたその切なげな表情と、イケボでそんな歌詞歌われたら、もう好きになるほかない。

「どんなときもまっているよ」

「いちにのさんで」
めっちゃ笑顔なぐるる、かっこいいちゃま、1テンポ遅れつつもかわいいウサコ様。みんなかわいい。

「いちにのさんで」

すべての箇所のねこポーズでにっこにこでカメラの方を向くぐるるが本当にかわいい。

カメラ目線ぐるる

「せかい ジャパリパーク」
ここで今までとは違い、大きく広げた腕を胸元に引き寄せずに斜め上を見ながら笑顔なウサコ様。とっても楽しそう。

笑顔で上を向くウサコ様

「たびはまだまだ」で一方後ろに足を引きながら遠くに目線をうつすウサコ様。未来へと続いていく旅路を想像しているように見えて、とても美しくエモい。

エモいウサコ様

フィニッシュ直前!センターのシマリスが二人とアイコンタクトして……。

フィニッシュ前のアイコンタクト

ああ!ぐるるもウサコも駆け寄り始めるタイミングが微妙に合わなかった!w
でもそんなところもめっちゃかわいい。

一瞬タイミングをはかりそこねるぐるる・ウサコ

フィニッシュ完璧!最高!

フィニッシュ

そしてシーン切り替えを挟むことなくカメラが大きく移動して・・・

カメラ移動

3曲目「ぴかぴかエモーション」

00:08:19

すっカラがセンターだぁ!

センターカラカル

足踏みをするときに、膝を反対側の足の膝の前に出すカラカル・シマハイちゃん。
足に目線が引き寄せられる。とっても優雅で美しい。

「明るい気持ちに」

腕を上げて戻すときに、肘を上げたまま胸前に持ってくるコヨ・フルル・カラカルに対し、腰の横まで下ろすシマハイ・ウルフ。
この曲の前向きな感じの表現の仕方が、斜め上方向なのか前方向なのかの違いに見えてとても面白い。

肘上げ組と腰横組

ここの連続3カット好きすぎる。おてて可愛い。シマハイちゃんかわいい。
センターカラカルさん。小ジャンプから落ちてくる躍動感すごい。元気いっぱいかわいい。

コヨ・フルカット
シマ・ダイカット
躍動感とかわいさあふれるカラカル

腰振りを正面から見ると、カラカルさんの体幹の強さと姿勢の良さに改めて感動する。
全くブレがなくて美しい。

中心線が全くブレないカラカル

さっきの3カットの最後と対比して今度の3カットの最後は下から上に伸び上がるカラカル。
どの方向からやってきてもかわいいのずるい。

下から上カラカル

シマハイちゃんの「楽しいこと」
ネクタイがよく動くのがとても好き。表情も好き。

「楽しいこと」

そして「悲しいこと」
ちょっと切ないようななんとも言えない表情変化がとても美しい。

「悲しいこと」

「見たことない世界のこと」
シマハイイロギツネちゃんの、まだ見ぬ世界にワクワクしている気持ちがとても良く伝わってくる歌声で、こちらまでワクワクしてくる。

「見たことない世界のこと」

まぶしいほど純粋な目での、おカラの「私、もっと知りたいな」
めっちゃ好き。

「私、もっと知りたいな」

「混ざりあって」
でジャンプするシマハイちゃんと、振り向くウルフ。
とてもシマハイちゃんとウルフらしくて好き。

ジャンプして向き合うシマハイと振り向くウルフ

そしてフルルの後ろで近づきあおうとするコヨ・カラカル。
カラカルの1歩目の動き、特に腕の動きがとても好き。キャッキャしてる感がすごい。

コヨ・カラカルの駆け寄り始め

そしてフルルの「笑って泣いてまた笑って」
フルルも笑顔は何度アップで見ても心が朗らかになる素晴らしいものである。
そして後ろに写っているカラカルさんの肘を交差させ首を傾げたり、戻したりを繰り返しつつ、一歩一歩腰を落としながら歩いていく姿がとっても良い好き。

かわいいフルルと、後ろの動きがかわいいカラカル

「仲良くなる」
あああフルルの表情が素晴らしすぎる。もうかわいすぎる。
そして後ろで腕を広げて笑顔になり、コヨちゃんの方にかけていくカラカルの聖母のような笑みも素晴らしすぎる。

「仲良くなる」

「どじっこさんも仲間なのだ!」
アライさんパートをイケボなウルフが!
ぜんぜん違う声質で印象も全く違うのに、何故かピッタリとハマるウルフの歌声。アライさんとはまた違った頼もしさと元気の良さを感じる。
かっこよくてかわいくて最高。頭左右に振るの好き。

「どじっこさんも仲間なのだ!」

カラカルの「遊ぼうよ」
カラカルの前に伸ばした手も好き。そして右側のシマハイちゃんの小さく開いて上に向けた手も好き。

「遊ぼうよ」

そしてカメラが右から左にパン!
「新しい僕らの世界は いつか見つかると信じて」
まずはウルフとシマハイ!ああなんていい笑顔。
ウルフ→シマハイ→カラカル→フルル→コヨちゃんの順に笑顔とダンスが映っていく。
5人とも動きと笑顔が完璧にシンクロ!(かわいい)⁵
ここの振り付けとカメラワークホント好き。前向きになれる。

「新しい僕らの世界は いつか見つかると信じて」

コヨちゃんの「ぴかぴか磨いたハートが」
ハートと笑顔が眩しすぎる。

眩しいハート

「君と歩き続けた日々が」
左→右→左(足上げ)、右→左→右(足上げ)、のワクワクノリノリ感とフレンズらしい腕上げの振り付け、そして全員の笑顔がかわいすぎる。
そして足上げ時の、小節4拍目のカラカルさんの片足小ジャンプがかわいい。

「君と歩き続けた日々が」

「とびきり楽しすぎて」
先の左足上げ状態から、腕を広げた後に胸前に持ってきてとびきりさと楽しさを表現する部分。
足の動かし方が五人五色でとっても面白い。
右足前出しから小ジャンプして後ろに蹴るコヨちゃん。
右足を後ろに蹴るフルル。
右足を前に蹴り出すカラカル。
両足を閉じて上に伸びるシマハイ。
左足前だしから右に揺れて右足体重になるウルフ。
みんな本当に楽しそう。

「とびきり楽しすぎて」

シマハイちゃんの「まだまだ思い出にはさせないぞ」
まず歌詞がエモい……。ここまで2年半以上、私達に輝きをけもフレの炎でありつづけてくれたけもV 。楽しい思い出もたくさんあるし、この素晴らしいLIVEもそのうち思い出の一つになってしまうであろう。
でもけもVのフレンズが「まだまだ思い出にはさせないぞ」と言うその意味は計り知れない。これからもずっと輝きであり続ける確固たる意志と頼もしさを感じる。そしてそれが、他でもないシマハイちゃんの口から紡がれ、今までのような笑顔ではなく、5人全員がしっかりとした眼差しでその先を見つめる。。。
もう涙が止まらない。

頼もしいシマハイちゃん

また、その時の3カットに分かれての指差し。
振りがとっても好き。
前述した通りその目線も好きだし、横向きになったときにすっと伸びる右足と、それに伴う体重移動が好き。

「まだまだ思い出にはさせない……
…ぞ!」

「追いかけっこの続き」
大きく前に体を伸ばして、指さしていた左腕を大きく前側から右へ振る部分。
まず大きく前に体を伸ばすために、元軸足だった左足において、フルルが少し膝を曲げて体重移動をするのに対し、一度体重を上に持ち上げてから左足を少し開いて腰の位置を変えるカラカル。
フルルの頼もしさと、カラカルの…なんというか宙に浮いた楽しさが現れていて好きでした。

前に体を伸ばそうとする

前に体を伸ばす場面。
コヨ・シマハイ・ウルフは、予備動作として腰を一度前に振って反動をつけて、その後頭を前に出し後ろに腰を伸ばす。その動きがとても好き。より動きが大きく、また曲に入り込んでいる感じがする。

前に体を伸ばす場面

振り終わった左腕をゆっくり頭上へ持っていく場面。
シマハイちゃんが腕振り後半でお頭を腕に追従させてすごく右体重になっている。そこから目を閉じて更に右に反動をつけてから腕を上に持っていく。
シマハイちゃんの、動作と動作の間に挟まる逆方向への反動付けという予備動作。これが、シマハイちゃんの落ち着きがありつつも活発で動きが大きく、またこの楽しい気分の曲をより楽しくさせるパーツの一つではないのかなと考える。とても好き。すごく目が行く。

反対側に反動をつけるシマハイちゃん

そしてフルルの笑顔がホント好き。
フルルだけ真っ直ぐ腕を上げるのではなくのけぞっているのも好き。

フルルの素晴らしい笑顔

間奏部分。
右腕を斜めに上げ下ろししながら、足を揃えて柔らかく足踏み。
少し気になって筆者も真似してみたが、右腕を斜めに下ろしながらの左足の足踏みとても難しい。素人ではどうしてもぎこちなくなってしまった。
その部分において、膝と腰を効果的に使いながら、柔らかく自然でリズムに乗った足踏みをするフレンズたちすごい……。かわいい。
ただその中でシマハイちゃんだけしっかりと左足を大きく持ち上げ下ろしている。
その分の足の移動量の差を周りの動きに合わせるために、1/4拍刻みで腕のフリと足の振りの同期がなされている……。びっくりして超スローで確認してしまいました。
これ凄まじい技巧だなと思いました。
(※繰り返しますが完全ダンス素人な筆者の感想です)

足踏みで左足を大きく上げるシマハイ

そしてまたおててかわいい連続3カット。
かわいい。笑顔好き。
そして一度沈むカラカルさんかわいい。
また、最後の4拍目を腕で取るの好き。

かわいい連続3カットとセンターカラカル

そして右上に腕を出して胸前に戻しての繰り返し足踏み。
大きく腰としっぽを振るコヨ・フルル・ダイアまん、腰を振りつつ
膝をもう片方の膝の前に出し、体の向きまで変えるカラカル。同様に膝をもう片方の膝の前に出して腰を振りつつも体は正面で、左右の首の振り(並行方向)を追加するシマハイちゃん。『どうぞ〜』感がとっても伝わってくるとっても楽しい振り付けだ。
また、両の手を戻す位置がフレンズごとに違うのも見どころの一つ。本当にかわいい。

右上に腕を出して胸前に戻しての繰り返し足踏み

そして2番直前の腕回しポーズ連続3カット
やっぱりかわいい。そして腕回しの先目線ではなく、カメラ目線なシマハイちゃんもとても面白い。
そしてやっぱり伸び上がりカラカルかわいい。

2番直前の腕回しポーズ連続3カット

フルルの「嬉しいこと つらいこと」
2歩前に踏み出しながら歌うその表情がエモい。

「嬉しいこと」
「つらいこと」

フルルの「実は君が優しいこと」
このお声と表情で言われたら、みんなドキッとしてしまう……。
いつまでもフレンズに優しい自分でいたい。
本当に素晴らしい。

「実は君が優しいこと」

カラカルの「私、もっと知りたいな」
フレンズらしい好奇心がとってもよく表現されている。フレンズ好き。

「私、もっと知りたいな」

「言葉、教えてくれるかな」
全員違う動き。フリーの箇所かな?
腕を斜め前方に大きく前に広げてから顔の横に持ってきて可愛いポーズフルル。
左足右足と前に蹴り上げながら、腕を前に伸ばし、その後顔横でグーにしてからパーにしてフルルと同じ満面の笑みコヨちゃん。
すごくお姉さんみあふれる立ちポーズから、膝を使いつつ左右左右と各方面に体を向けて、胸前から小さめに腕を開くシマハイちゃん。
そして掌底部分を斜め下に向けながら、ペンギン歩きのような動きをするウルフ。
そして、腕を斜め前方に大きく前に広げつつ、ゆっくり2歩下がる、ママみあふれるセンターカラカル。
個性がとても良くでていて好き。
シマハイとウルフは一足先に次の動きへ。

「言葉、教えてくれるかな」

そしてドラムの「ドドドドン」にあわせて細かくダッシュ足踏みするシマハイちゃんがかわいい。

ダッシュ足踏みするシマハイ

そしてコヨちゃんにシーンが切り替わる直前のカラカルの動きが謎。
この後カメラ外でどんな動きをしていたのだろう……。

謎カラカル

コヨちゃんの「走って寝てまた走って」
かわいい。走るの好きそう。かわいい。

「走って寝てまた走って」

コヨちゃんの笑顔からの「仲良くなる」
後ろで仲良くしているのホント好き。
「な」「か」「く」の3拍でジャンプ→脚とじ→シマハイへジャンプするウルフかわいい。
そしてパタパタ駆け寄るカラフルもめっちゃかわいい。

「仲良くなる」

そして抱き合いながらニッコリ前を向くカラフルと、お互い見つめ合って「ねぇ〜っ」って感じで、大きく体としっぽを尻尾をお互いに振るシマハイダイアがめっちゃかわいい。本当にてぇてぇ。

仲がいい2ペア

そしてその後もう一度至近距離で見つめ合ってアイコンタクトをしてから離れる様子が本当にてぇてぇ。
コヨちゃんかわいい。

見つめ合いてぇてぇ

アライさんパートを歌うウルフの「お寝坊さんも仲間なのだ」
「おねぼ『お』」のところで伸びをするウルフがものすごくかわいい。
そしてやっぱり「なのだ!」が似合うイケボ。本当にすごいマッチしてる……。

伸びをするウルフ
「なのだ!」

カラカルの「君も一緒に」
どこまでもついていきたくなるような頼もしさと楽しさが伝わってくるカラカル。
そして画面端のシマハイちゃんの胸前腕の動きとポーズも好き。

「君も一緒に」

カラカルの「遊ぼうよ!」
いや本当に楽しそう。快活でいつでも楽しそうなおカラめっちゃ好き。

「遊ぼうよ!」

全員で「ねぇ遊ぼうよ…!」
こんな優しく甘えた声でフレンズにそんな事言われたらすべてを投げ出したくなる。これは反則。
そして足を広げて前方に呼びかける感じのコヨちゃんと、膝と腰を使って傾いでるシマハイちゃん。まっすぐ足を揃えて後方に腰を突き出すフルル・カラカル・ウルフ。
遊びたい気持ちの形と表現方法がみんな違っていて、とても興味深く面白い。かわいい。

「ねぇ遊ぼうよ…!」

そしてカメラが右から左にパン!
「新しい僕らの世界は 温かい場所だと信じて」
もう笑顔と振り付けがかわいすぎる!おててもお耳も全部最高!
((かわいい)⁵)⁵
再度になりますが、ここの振り付けとカメラワークホント好き。

「新しい僕らの世界は 温かい場所だと信じて」

コヨちゃんの「ぴかぴか磨いたハートが」
本当にピッカピカな笑顔とハート……素晴らしい……

「ぴかぴか磨いたハートが」

「星になる」
足踏みしながら腕を上から前に下ろす場面。
左足を下ろす拍なので、腰を左に振り顔は右なフレンズ達の中、シマハイちゃんは顔を左に振る。いや体幹すごいな。そしてかわいい。

「星になる」

そして前方に向けた手のひらを戻す場面。
余韻を残してすっと戻すカラカルと、更に斜め下方向に向けながら戻していくシマハイちゃん。たった1/2拍分の動きなのに、その戻し方だけで印象がかなりかわる。
カラカルちゃんは優しい感じ、シマハイちゃんは大人びた感じ。すごい。
(なお画像のウルフはガチョーンをしているわけではありません。)

前方に向けた手のひらを戻す場面

「君と歩き出す」
左右ステップの後に、右足を持ち上げ左足一本になる前の踏み込み部分。
カラカルとシマハイの腰の落とし具合が大きい。
そしてそこからのジャンプ!(左足1本へ) カラカルシマハイが高い!
この上下の動きの大きさがこの曲の楽しさに拍車をかける気がする。

「君と歩き出す」

「とびきり楽しすぎて」
ここの個々で異なる動きが本当に好き。
「楽し」で首をふるカラカルがめっちゃ好き。ウルフも伸びやか。
楽しすぎる。

「とびきり楽しすぎて」

シマハイちゃんの「まだまだ知らないことばかり」
フレンズもパスタさんもリスナーも誰もがVの事がわからなくて、全てが手探りだったけもV最初期。そこからたくさんの事を、仲間を、世界を知って歩んできたであろうこの軌跡。
それでもこの世界にはまだまだ知らないことばかり。これからもけもVはたくさんの未知を知りつつ世界を広げていくのであろう。
本当にエモい。

「まだまだ」

そして3カットに分かれての指差し。
指差しと目線大好き。

「知らないことばかり」

「次の目的地へと」
目指せ20万人!けもVならきっと達成できる!
そしてすこし遅れるのんびりウルフと、前述したシマハイちゃんの逆方向への反動付け予備動作。好き。

「次の目的地へと」

そして腕を持ち上げるときに、手を腰に当てのけぞり気味のコヨ・フルル。左足体重で右足を狭めていくカラカル。
前を向きながら右足を浮かせるシマハイ。
左手を地面に向けて伸び上がるウルフ。
楽しく目的地を目指していきそうな笑顔なフレンズたちの中で、まっすぐ目的を見定めるかのような眼光で前を見るシマハイちゃん。
このフレンズたちなら何があってもどこまででも進んでいけそう。

左腕を持ち上げ

そしてカラカルカットの直前。コヨちゃんのターンが美しい。

コヨターン

そしてカラカルアップから2回に分けてカメラがズームアウトしていく場面。
まず、アップなカラカル。本当にアイドルだなぁ……。

センターでアップなカラカル

そしてターンで後ろを向くセンターカラカルに対し、後ろからのターンで前に出てくるフルル・シマハイ。
各々のターンも美しいし、画面の構図もとっても美しい。

カラカルout フルル・シマハイin

そして手を振るフルル・シマハイ。かわいい。
カラカルさんの後ろ姿もとってもかわいい。しっぽかわいい。

手を振るフルル・シマハイ

そしてターンで後ろを向くフルル・シマハイと、後ろからのターンで前に出てくるコヨ・ウルフ。
背中合わせでしっぽをすれ違いさせながら交代するシマハイ・ウルフがかっこいい……。

フルル・シマハイout コヨ・ウルフin

そして元気いっぱいかわいいコヨちゃんと、かわいく腰を落とすウルフ。

コヨ・ウルフ

そして中央に向かって踏み切って駆け寄るウルフと、かかと体重でターンして早足で向かうコヨちゃん。
ここはさっきとは逆に、スタイリッシュなコヨちゃんと、活発ウルフな印象を感じた。とっても面白い。

中央へ向かい始めるコヨ・ウルフ

一列に並ぶのめっちゃイイ……

一列なフレンズ

フルルの「はなうた口ずさめば」
先頭フルル。このフォーメーションホント好き。
そしてかわいい。

「はなうた口ずさめば」

そして去り際のにっこりフルルかわいい。

にっこりはけるフルル

カラカルの「君の声が聴こえる」
一回沈み込んで後ろがちらりと見えるのと、底から伸び上がるこの上下の動き本当に好き。そしてかわいい。
またにっこにこで最後尾に並ぶフルルかわいい。

「君の声が聴こえる」

そして腕を広げながらはけるカラカルさん、本当にかわいく美しい。

はけるカラカル

シマハイの「道に迷った時は」
道にまようシマハイちゃんかわいい。

道にまようシマハイちゃん

そして両手で前に指さしての決めポーズ!
かっこよすぎませんかね?

シマハイちゃんカッコいいポーズ

そしてちらりとシマハイちゃんの方を気にしながら最後尾に歩いていくカラカル。優しいなぁ。

シマハイちゃんを気にするカラカル

「一度寝てみよう」
左右に分かれるコヨちゃんとウルフがかっこいい……。

左右に割れるコヨ・ウルフ

そして眠る場面。
コヨ・フルル・カラカルの寝顔がかわいい。
そしてダイアまん、なんで寝姿がかっこいいの!?

眠り

フルルの「気まぐれに朝起きてみて」
伸びがかわいいぞ!
フルルの朝ぽやもいいぞ!かわいいぞ!

「気まぐれに朝起きてみて」

ウルフの「気まぐれにご飯を食べて」
イケボがかっこいい!
でもウルフはうどんを食べている姿しか思いつかないのはなぜだろう。w

「気まぐれにご飯を食べて」

コヨちゃんの「揺らめく気持ちを」
ジャパまんを食べながらだんだん横を向くのかわいい。

「揺らめく気持ちを」

「君と分かち合ってみたいな」の後の前を向き直す部分。
腕を上に上げてニッコリするコヨ・フルル・カラカルに対し、腕を横におろしてかっこよく立つシマハイ・ウルフ。
「君」への感情と信頼感が伝わってきてとても良い。

前を向き直す部分

カラカルの「新しい僕らの世界は」
ああ、もう全てにおいてポジティブなカラカルさんの笑顔が眩しい。

「新しい僕らの世界は」

そしてフルルへシーンが切り替わる直前のカラカルさんの顔上げ好き。

斜め上を見ようとするカラカル

フルルの「いつか見つかると信じて」
こんな顔で信じられたら、見つからないわけがないでしょう!
やはり反則級にかわいい。

「いつか見つかると信じて」

コヨちゃんの「ぴかぴかに磨いたハートが」
「みが↑いた」の部分の歌い方好き。
そしてこの表情本当に好き。ぴっかぴか。

「ぴかぴかに磨いたハートが」

「輝いて」
ここで3人の後ろを通る流れ星!タイミングが完璧すぎる。エモい。

「輝いて」

コヨ・ウルフのジャンプ高くてかわいい。
そしてそのタイミングでほんの少し左足を引くシマハイちゃんの動き好き。

コヨ・ウルフのジャンプ

「道となる」の後に左へステップを踏むカラカルさんの打点が高くてウッキウキなのが伝わってくる。

高いステップのカラカル

カメラが右から左にパン!
「君とはしゃいでるこの日々が とびきり楽しすぎて」
何度だって言う!ここすき!
((かわいい!)⁵!)⁵!

「君とはしゃいでるこの日々が とびきり楽しすぎて」

シマハイちゃんの「まだまだ始まったばかりだよ」
ここまでのけもVの軌跡も、ここからさらに生まれる膨大な輝きの布石!
まだまだけもVは始まったばかり!この素晴らしいLIVEも未来への通過点!
これからもっともっともっと大きく羽ばたいて行って欲しい。

「まだまだ始まったばかりだよ」

そしてシマハイちゃんの「はじま↑↓った」の声の抑揚が好き。これはそういうテクニックなのかな……?

そしてここすき、手と目線。3連続カット。

ここすき3連続カット

そして左腕を前に回す前のフルルの胸張り予備動作。好き。

フルル胸張り。

そしてイケボウルフの「追いかけっこの続き」
シマハイちゃんの逆方向への反動付け好き。

「追いかけっこの続き」

「ドキドキをこぼさないように」
クライマックスへと駆け上がるこのドキドキ感。くるぞー!

「ドキドキをこぼさないように」

フルルの「もう一度走り出すよ」
このドキドキワクワク感をすっと全て包み込むフルルの歌声には本当に敵わない。けものフレンズ。

「もう一度走り出すよ」

そして後奏。
足踏みしながら斜め上に腕を上げ胸前に下ろす場面。
ウルフがほぼ真上に上げ下ろししているのが微笑ましい。

後奏開始

そしてやっぱりここの手首回し連続3カット好き。おてて可愛い。シマハイちゃんかわいい。
そしてやっぱセンターカラカルさんの上下移動好き。4拍目を腕で取るのも好き。

手首回し連続3カット

 そして両腕上げ下ろしの後のまた連続3カット。かわいい。
シマハイちゃんの最後の手首開き好き。
そしてカラカルさんの笑顔で締め!

最後の連続3カット

カメラが空に向かってフィニッシュ!

フィニッシュ

MC①前半(〜冒頭無料配信終了)

(00:12:22)

「「「「「わーい!」」」」」
はしゃぎ始める5人!コヨちゃんのジャンプたっかい!

「わーい!」

カラカルが早速土俵入り!
早いてw

土俵入りカラカル

そして全員集合!わちゃわちゃだぁ〜!

全員集合

そしてこっそり土俵入りするフルルw

フルル土俵入り

シマリスと何かをしようとして、気づかれなかったコヨちゃんかわいい。

何かをしたかったであろうコヨちゃん

シマハイとカラカルがやってるこの動きなんだっけw
とにかくわっちゃわちゃw

カラカル・シマハイのちょけ

シマハイ「カオス!」
あんたもそのカオスの一端やw
そしてやっぱちゃまガニ股やな……

シマハイ「カオス!」

シマハイ「っちょ、画面の前の皆様に挨拶してもいいかな?」
フルル「そういえば〜」
シマハイちゃんMCがんばれw
おいフルルw最古参がそれでいいんかw

そして率先して、緊張しているであろうちゃまとぐるるを前方に出そうとするママカル。
本当に面倒見が良くて優しいカラカル。

ママカル

シマハイ「ようこそジャパリパークへ!」
シマハイ「けものフレンズV LIVE♪かがやきをよりちゅよく!始まりました〜!」
一同「いえ〜い!」

ジャンプして喜ぶコヨちゃん・カラカル・ダイアまんかわいい。そしてコヨちゃんジャンプたっけええ……。
足バタバタシマハイもかわいい。

ジャンプが高いコヨちゃん

そして常に定位置から外れがちなカラカルw

定位置にとらわれないカラカル

各々の自己紹介!まずはシマハイイロギチューネから!
……後ろでずっとぴょんぴょんぴょこぴょこしているウサコがかわいい。

「シマハイイロギチューネです!」

フルル〜!

「フンボルトペンギンのフルルで〜す!」

コヨちゃん〜!

「Hello! Coyoteでーす!」

フルル「そ、そして〜?(照)」
微妙に自己紹介リレーのタイミングが合わないのもけもVらしくて好き。

フルル「そ、そして〜?(照)」

ダイアまん〜!

「ダイアまんでございますよ〜!」

一同「いえーい」で手をワチャワチャするシマハイちゃんかわいい。

画面端で手をわちゃわちゃするシマハイ

そして〜!カラカル〜!

「すっカラカルことカラカルでーす!」

シマリス〜!

「シマリスです〜!」

ぐるる〜!
この歯を出した笑顔好き。

「ジャングルキャットで〜す!」

ウサコ〜!
ぴょんぴょんしながらよく分からなく手ワチャワチャしてるの好き。

「ウサコ・ディストピアの降臨でちゅ〜!」

ジェネット〜!
カ、カメラさんなんか画角……w

「こんにゃ〜す!ジェネットでしー!」

ジョフ〜!
カ、カメラさん……なんか…なんか…w

「おはロイ!ジョフロイネコと申すネコでございます〜!」

シマハイ「よくできました!」
シマハイ「YouTube無料配信をご覧の方、見てりゅ〜?」
シマハイ「なんとここで、お別れで〜す!」
「ばいば〜い!」

いや言い方w そして積極的に送り出すなカラカルw
そしてずっとぴょんぴょんしてるウサコがかわいい。

「ばいば〜い!」

シマハイ「しっ!みんなここはYouTube無料配信見ている人に語りかけて、この後も見てくださいっていうところだから:::」
みんなフレンズやなぁw

そして突然の斜め後ろアングル。
動くしっぽや羽がとってもかわいい。
そしてジェネジョフ、後ろからちょっと透けて見えるのかw

斜め後ろアングル

そして
「バイバーイ!」(with 土俵入り by カラカル)

「バイバーイ!」

(YouTube冒頭無料配信 終)

本記事で扱った部分のLIVEまとめ感想

シマリス・ぐるる・ウサコの3Dお披露目会からの、初めてのふるぱん全員集合となった今回のLIVE。みんな動いている時点でもう感無量だった。
ただ、やっぱりちゃまガニ股やな……。w

1曲目「フレ! フレ! ベストフレンズ」
どうビスさん×PPPの名曲中の名曲であることはもちろん、フルルが歌い出しを務めるというこのエモさ。
素晴らしい選曲。

2曲目「たんけんデイズ」
シマハイちゃんいわく「おさんぽ天国」。
今LIVE初のふるぱんのダンス!
ダンス未経験だったとは聞いていたが、本当にみんなダンスうまうま!
めちゃめちゃ練習したんだろうなぁと……。

3曲目「ぴかぴかエモーション」
ああ、素晴らしすぎる選曲。
歌詞がけもVと重なりすぎてて、もうエモい気持ちが飽和してしまう。
そしてさすが先輩ズ。後輩ふるぱん達のダンスもめっちゃ良かったが、先輩のキレキレダンス素晴らしすぎる。

そして、MC①前半。
今までのエモエモうまうまダンスとお歌からうってかわってワチャワチャカオスw
けもVらしさが満載で、土俵入りノルマも達成していて、かわいくて最高だった。

本記事を執筆した感想

流石スクショ取りすぎた……。
でもここすきが多すぎてこの先もたくさんスクショがあるんだ……。
2時間のLIVEの最初の15分で1つの記事になってしまうボリュームは想定外だった。
また、記事の投稿がアーカイブ公開終了日になってしまった。アーカイブ公開期限後にこの続きを書いて需要はあるのだろうか……。
To be continued…?














































































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?