大型10連休最終日
この連休は、北の国から次男が戻り、娘も2日家にいて、長男は仕事に行かなきゃ行かないこともあったけど、家の中に昔のように子どもたちの気配が戻っていた。
幸せだった昔。
今も幸せだけどね。
令和の声を聞いて、南に飛んだ。
大回遊時代が始まった。
物差しがドンドン狭くなり、
価値観が単一化していると感じるこの頃。
普段の生活を整理して、
行きたいと思うところ、
見たいところ。みんな見たい。
自分の硬い考えを、広げたい。
アジアの街は元気だった。
エネルギーがある。
いろんな人が優しい。
衝撃的だったのは。街の電柱。
すぐさわれるよ。
これ大丈夫?って思う。
学校前の道だよ。
夕方には下校の高校生とか歩いてるんだよ。
ハサミさえも学校に持っていけない国から来た私には衝撃だった。
そんなことを思いながら、
街を見るために大きなビルの展望台を訪れた。
大阪のハルカスと同じくらいのビル。
https://www.travel.co.jp/guide/article/36390/
まだできたばかりだったんだ。
なんと、最上階の屋上に出ることができる。
野ざらしなんだよ‼️
風を感じることができる。
管理されてないということは
自分で考えなきゃいけない。
次の日はAyutthayaの遺跡を訪れた。
ほとけ様のお顔が穏やかで優しい。
そして、ミャンマーから攻められた跡がしっかりと目の前に残っている。
自分が今まで知っていなかった、歴史を目の前で見えることに、身震いがするほど感動し、自分のちっぽけなな考えを再認識させられる。
考えることがいっぱい。
エネルギーをいただけた。
東京駅まで一緒に来た娘と別れ、
家に帰ると、次男は北の国に帰っていた。
長男は仕事でいなかった。
子どもたちは家にいると、
ただ寝ているだけ、
外で放電しまくっている毎日なんだよね。
よく考えると、
中学生になる頃から、忙しすぎる毎日の中、
だんだんと家は閉じていった。
小さな社会としての機能がだんだんかけていったのだよ。
なんだろうね。
近代化社会は
人が人と支えて生きることを
ドンドン個別化していき、
家族のあり方を、どんな方向に進めたんだろうか。
自分の生き様を再確認にし、
子どもたちとの関係も再構築しながら、
令和の時代を生きていこうと思った。
生きるってさ。何?
次の大回遊のためにまた頑張り続ける。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?