見出し画像

京都 もつ鍋虎屋

本日は京都に行って参りました!!
電車で行こうと時刻表を調べていると、
JRと阪急の値段の違いに、今更ながら驚きました。
えっ、値段2倍違うやん。。。
どないなっとるんや。。。
即阪急で行こうと決めました🚃
ただJRよりも遅いので、のんびりでもいい人限定です。神戸〜京都で30分くらい違います。🙄🙄

トコトコ🚃トコトコ🚃トコトコ🚃トコトコ🚃

京都に到着です。
すぐに烏丸にある兄上宅でだらだら🫖🍵

そうこうしているうちに、
夜ご飯の時間になってので、
🐰さん超絶オススメのもつ鍋屋さん虎屋に移動です。ワクワク。
京都のもつ鍋でてこいやぁ🤲🏻おらおら
九州男児のおらの舌を唸らせてみぃや🤲🏻おらおら
とかゴタゴタと斜に構えていました。
河原町のお洒落な街並みを横目に、
スタスタ案内してくれる🐰さん。
17時から予約していましたが、出発が遅れてしったので、爆速歩きでお店に向かいました。

京都では10分過ぎたら予約してても自動でキャンセルされることがあるそうです。
あーコワイ、京都。。。
みなさんも気をつけて下さいね🤢
今回は17時05分に到着して、バッチリお店に入れました!!セーフゥゥ💦


お店に入ってカウンターに通されました。

まずはお通し。スマートに店員さんがご説明
①ネギのきんぴら
②レバーの燻製??(聞きそびれ)
③おから
の3セットで登場です。
1位はレバーの燻製??です。
よりによって聞きそびれたのが一番美味しいと言うね。はい覚醒ィ〜。

お次は、牛すじ卵です。
老舗の牛すじは100パー美味しいですよね。
しかも!!!
卵が入ってるんですぅ。
ほれドンッ!!

トロトロの牛すじと卵の相性バツグンです。
スープまでずずっと啜って、はい、覚醒ィィ〜。

お次は、もつ鍋2人前ェェ。
味は1種類!!!
味噌味しかないので、九州男児は注意です。
なんてったって、醤油がありませんのでね、、、

白味噌ベースのところまではわかります。
たしかに、京都ならやりかねんと。。。
だがっ、そこにお薦めされて出てきたのが、
鰹節ィィ〜。
さらに、
すりごま、柚子胡椒、山椒、韓国唐辛子ィィ。
1番のおすすめは、鰹節オンザすりごまぁと
言われたましたので、素直にやってみました。

これ、九州男児の皆さん。
落ち着いてください。
白味噌まではギリギリわかる。
でも、鰹節とごまをかけて食べるとは
びっくりです。

味ですが、
僕は何とも言えませんでした。笑笑
もつはめちゃめちゃ美味しいです。
ぷりぷりしてて、口の中で即とろけです。
でもやはり、鰹節とごまが覚醒手前で止まらせましたねぇ、
はい、未覚醒ィィ〜。🥲

恐縮ですが、
すごく惜しい感じがしましたぁぁ、、
醤油味もぜひ出してほしいです🥲

そして、お待ちかねのシメです。
もつ鍋というといつもはちゃんぽん麺か、雑炊
を選ぶのですが、今回は🐰さんのおすすめということでうどんにしました。

これが物凄かったんです。
茹でて冷水で閉められたおうどんに、
とろろ、七味、ネギをぶち込みます。
特に、とろろ、、、やばいです。
覚醒からの超覚醒ィィ。

このうどんが一番感動しました。
メタメタに美味しいです。

次行った時は、シメのとろろを増し増しにできないか相談してみます。

そして!最後に帰ろうとしてたらデザートとお茶が出てきました。🫖🍵
抹茶シャーベットとほうじ茶です。
The京都コンビで、シメのシメを決められて
満腹満足でクリスマスディナーを終えました。
(写真は食べかけです。笑)

いろいろ刺激的なもつ鍋で、
美味しく、楽しかったです。
ありがとう🐰さん。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?