マガジンのカバー画像

日常のこと

48
毎日の生活の中で感じたことを話します。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

読み手がありがたいと思うものは何か、を実体験する:noteを1か月間、毎日書き続けてみて

 noteの記事を毎日投稿し始めてから、今日で約一か月(29日目)になる。先日、経済評論家、勝間和代さんのyoutube動画「ブルーオーシャン戦略で生産性を上げる」を見て、付加価値を上げながら、コストを下げるにはどうすればいいかを考えてみようと思った。この動画では、こちらが提供するものについて、受け手がありがたく思っていないものは引き、受け手がありがたいと思っているものを足す、ということを勧めている。  それで、これまでのnoteの記事とview数やスキの数を分析した。そこ

セルフコンパッションのワークブックで起こった変化と発見の2か月

 セルフコンパッションのワークブックを買い、独学を始めてから2か月が過ぎた。不調なときや失敗をしたときに、自分を責めてしまう癖があった。それで、セルフコンパッションを学びたいと思ったのだ。購入したワークブックの特徴的な点は、直接、本に記入しながらワークに取り組むことができること。取り組みやすさがいい。 (↓購入したワークブック)  結論としては、取り組んで良かったといえる。  この本には数多くのワークが掲載されている。私の場合、全てのワークが効果を発揮したわけではない。け

習慣化の試行錯誤:脳が喜んでくれることをとにかくやる

 私はHabitfyという習慣化アプリを使っている。このアプリを使っている理由は、何と言ってもメモ機能が使いやすいからだ。自分が続けたい習慣に、簡単に毎日メモを書き込むことができる。 (↓参考資料:Habitfyの使用レビュー。メモについても触れています) (↓参考資料:Habitfy HP)  このメモの部分に、習慣の達成ボタンを押すと同時に「ポジティブな感情」を書き込んでいる。例えば、「面倒だったけど、やってみたらすぐに終わって気分が最高」などだ。  なぜこんなこと

自宅でぬか漬け、美味しいよっ!【エッセイ】

 今年に入ってからかれこれ毎日、自宅でぬか漬けを作って食べることにハマっている。ぬか漬けキットというものが販売されていて、自宅に届いたその日から手軽に自宅の冷蔵庫でぬか漬けを作ることができる。  このぬか漬けのキットは、スーパーで売っていることもあるし。オンラインストアで注文することも可能だ。ちなみに私はAmazonで初心者向けのキットを買った。これには、パンフレットが付属している。ぬかのお手入れ方法やトラブル対処法、ぬかに漬ける野菜について書かれているので、心強い。  検

ワイヤレスイヤホンを語学力向上のために使い倒す【エッセイ】

 最近イヤホンをワイヤレスにした。  動き回っていても聞きながら作業ができる。とても便利だ。例えば、お風呂や部屋の掃除中や料理中とか。更には作業の途中でトイレに行きたくなったときにも。スマホを持たずに、そのまま動き回ることができる。  それに、うっかりスマホを落とすことも減った。これは精神衛生上、とてもよい。  また、購入したワイヤレスイヤホンには、ノイズキャンセリング機能もついている。結構、これがありがたい。集中したい時に周囲がうるさければ、耳栓代わりに利用できる。  ワ

noteでどんどんアウトプットする方法を改めて整理し直してみた

 noteに記事を書くようになってから、1週間と少し。毎日記事を書くうちに、アウトプットの魅力にハマっている。アウトプットをすると、頭がスッキリと整理されたように感じる。それに、行動力もあがった気がする。  そこで、アウトプットの方法をさらに良くしていきたいと思い、「アウトプット大全」という本を開いた。もう随分前に購入して読んではいた。だけど読んだ当時は、インターネット上に自分の文章を投稿することはなかった。当時はまだ、カッコつけていた&アウトプットのメリットが今一つ分かって