見出し画像

#ヒラマサ引っ越し2021 ⑨京都編

過去の記事はこちらのハッシュタグから. #ヒラマサ引っ越し2021 

今日の行程

画像2

noteのアクセス解析を見るとドン引きするほど読まれていないけど,ラスト1泊になった.

城崎温泉近くの豊岡に一泊し,京都に向かう.今日の朝ごはんは決まっている.

画像3

出石のお蕎麦!
原付西日本制覇の逆ルートに乗っているので、意識せざるを得ないわけです。

画像6

画像4


早く着きすぎたので開店まで出石の街をぶらぶら。都市から切り離されて「町」にタイムスリップしたような感覚。みんなの距離が近くて、それでもよそ者に過剰に反応しない心地よい距離感。おはようございます。おはよう、桜がいい時に来たね。なんて素敵な挨拶なんだろう。美しい心に照らされると狡さが暴かれる気がして照れる。

画像5


1時間ほど散歩するとお土産屋さんから開店。そばソフトクリームめちゃくちゃ美味しかった!好き嫌い分かれそう。好き嫌いがわかれそうなものが好きだった時ってめっちゃうれしくならない?僕だけ?

画像7

開店を待って蕎麦屋へ。一見皿の無駄遣いとも思える。つゆで食べたり塩で食べたり、薬味を入れたり、皿ごとに味を変えられるのが楽しい。

1皿200円くらいなので高い。高いなって思いながら食べちゃうからアレだけど、また行きたいとも思う。お腹はほどほどに一路京都へ。

山科の地下鉄駅近くに駐車。京都の道は狭いし通行規制が多くてとっても運転しづらい。駐車場を発見してから駐車するまでに1時間かかった。

それでもお昼ごろには京都に。いいなあ、本州は。街と街の間が近い。九州に、それも宮崎、都城に住んでいると鹿児島以外の隣県は本当に遠いし、海と山以外の刺激なんてほとんどない。ここでは車がなくても電車で移動できるし、自由度が全然違う。

画像8

明日の僕は岐阜にいる。つまり岐阜の僕もその気になればすぐ京都に来れる。ああ、僕は九州を出たんだ。喜びがこみ上げる。

画像9

京都も桜が美しい。とはいえどこにいっても桜はある。そのほとんどが人為的に植えられているのだろうけど、そんなにどこにでもないといけない木かねとも思う。

画像10

お昼は天下一品総本店

画像11

総本店限定で豚重と角煮トッピング?ができるのである。うまい。

画像12

そんなこんなでお宿にチェックイン。じゃらんのキャンペーンで500円宿泊に成功。各社のキャンペーンが集中した時期に旅程を合わせたのでホクホク。明日は土岐に到着。正直まったく実感が湧かない。

このまま明日も旅が続くのではないだろうか。明日から生まれ変わって学問に打ち込むのだろうか。

新しい進路に胸躍るどころか、どこか不安で自信のないまま、旅が終わりを迎えようとしている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像1

本日の移動距離:150km
スタートポイント天草からの移動距離:1470km
残り:およそ200km
これまでの移動はこちら:https://note.com/hiramasaas/m/m81610d87ade7
ヒラマサのその他の媒体はリンクツリーから:https://linktr.ee/hiramasa
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


サポートありがとうございます! プレミアム会員になりたいな!