見出し画像

Amazon配送指定

スタジオに毎日来れる訳ではないので、通販でスタジオのものを買うときには配達日時と置き配を必ず指定しているのですが、Amazonで今日の到着で発注した荷物が、なぜか昨日配達されようとして、かつ置き配もされなかったので、原因を知るためにAmazonのサポートに聞いたところ、

Amazonの購入画面で配達日時や置き配指示などの配送指定が出来るのは発送元がAmazonになっている商品だけで、Amazonから発送していない商品は販売元に個別に連絡しないと配送指定は出来ないそうです。

Amazonが発送元になっているかどうかについては、商品画面の出荷元・販売元の記載で判断してくださいとのことでした。

長らくAmazonを使ってますが初めて知りました。自宅では置き配指示してないし、配送は常に最短で指定していたので、これまでは知らなくても困らなかったんだと思いますが、これってAmazonユーザーであればみんな知ってる常識なのでしょうか?

配送指定が有効ではない商品の配送指定が購入画面で出来てしまう仕様が間違ってると思うのですが、それが直せないのなら配送指定はAmazonからの発送にしか有効でないことをもっとハッキリと示して欲しいものです。

発注時に置き配指示にしてないと、再配達の依頼では置き配に変更出来ないので、今日は届くまで自宅に帰れません。あー、早く来ないかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?