見出し画像

セサミ5を買ってみた!(どんな鍵もスマートロックにできる!)

スマートホーム化がおもしろくて、
SwitchBotに続き、
セサミ5を買ってみました。


セサミって何?

どんな古い鍵でもスマートロック化できる!
というのがセサミです。

以下の写真のような装置をドアに装着します。
主な基本機能は以下の通りです。(セサミ5単体でできること)
・オートロック(一定時間が経過すると閉めてくれる)
・スマホから解錠/施錠(BlueToothで接続できる範囲内)
・手ぶら解錠(特定の条件を満たすと勝手に開けてくれる)

更に以下のSESAMIタッチを買うと、
・NFC対応(Suicaなどを使ってタッチ解錠できる)
・指紋認証(指紋で解錠できる)
・パスコード認証(パスコードで解錠できる)
など、いろいろとできます。

そしてWiFiモジュールを買えば、
インターネット越しに、鍵の状態(開いている/閉まっている)が確認できて、操作もできるようです!

遠隔で鍵の状態を通知してくれるみたいなので、
万が一不正侵入があった場合も気づけますね。

…気づけたとして、何ができるというわけでもない気もしますが(笑)
なので私は監視カメラも設置しました。

ただWiFiモジュールを買うのは控えた方が良さそうです!
近いうちにWiFiモジュールに関する発表があるという噂があります。(2023.7.26時点)
※公式サイトでは売り切れで、メルカリでは高値で取引されたりしていますが、待った方が良さそうです。

総論、セサミは純粋に楽しいですね!

一方で、鍵が不正に開けられると怖いので、
いろいろ調べてこの記事でまとめてみました。
(結論としては「安心して良いのでは?」です。)

まずは設置

実際に設置した様子

設置は簡単。
鍵に合わせてM3のテープでセサミを貼り付けるだけです。

裏側の2本の金具の間にサムターンを挟みます

説明書の通りやれば良いですが、
ねじの調整が分からん…でした。
ねじ調整は、サムターンとの位置関係を合わせるための調整みたいです。

しかし、最初は取り付け位置を間違えて、
一度取り外しました。
「テープをはがすと70%粘着力が落ちる」
らしいので、予備2テープのうち1枚を使って貼りなおしました。

あとは、解錠施錠の位置の調整も必要です!

うちの鍵の場合、やや遊びがあるので、余分に回すイメージで調整です。
手動で閉めるときと同じ感覚で調整しました。

また、施錠する方向も注意です。
標準では、回す方向が(うちの鍵とは)逆になっていて、
初期設定のまま回転させたら、
「ごりごり」言ってしまいました…!ひえええええ怖い怖い。壊れる。

※回転方向も、上記の開錠・施錠位置の調整でやります。

ちなみに、セサミを取り付けても、手動で開け閉めもできます。
手動で開け閉めしたのも、ちゃんとアプリが認識してくれます。

また、セサミを付けても、
鍵の開け閉めが重くなるということもありません。

なお、うまく鍵が回らず開かなくなってしまったら大変なので、
念のため鍵を持って外出した方が良さそうです!

結局、何が便利なの!?

・手ぶら解錠(※後述の通り20秒待たされたので要改善かも…)
・オートロック
が一番便利ですね。

アプリの一番下にあって見つけづらかった手ぶら解錠の設定場所

やっぱりノンストップで鍵の開け閉めができるのが
セサミのメリットだと思うんですね。

追加機器を購入すれば、NFC、指紋認証、パスコード認証ができて、
確かに面白い。
でも、それって鍵で開け閉めするのと何が違うの?
というのが思うところでした。
結局、鍵で開け閉めするのも、NFCで開け閉めするのも、
「ひと手間」が生じるので似たようなもんだと思うんですよね。
そうすると鍵でいいじゃん!となっちゃいますよね。

だから私は、セサミのメリットは、
何もしないで開け閉めができる手ぶら解錠とオートロックが
一番便利な機能だと思っています。

ちなみにその他、便利な機能として、
・他の人に鍵の解錠/施錠権限を譲渡できる機能
もあります。
リモートで権限を渡せないみたいで、
ローカルでスマホ同士でQR コードで権限を譲渡するので、
セキュリティ的にも安心ですね。

※しかし管理権限の削除がうまくいかず…
管理スマホの方でゲストの権限削除しても、
ゲストからセサミを操作できてしまいましたw
バグかな?

2023/7/27追記:手ぶら解錠に20秒かかった

手ぶら解錠を試しましたが、正直まだまだ厳しいかなーーーと。
家のドアに到着後、20秒経ってやっと自動で開きました。
真夏の炎天下の下の20秒待ちは結構きつい(笑)

おそらくBlueToothの接続に時間がかかったのだと思います。
なぜ時間がかかったのか?というと
・BLEは電力が弱いから電波も弱いせいか、家に近づかないと反応しない
・コンクリートの建物なので電波を通しづらい
・スマホの問題
・そもそもそういう仕様である(アプリケーション側の仕様)
など、いろいろと原因は考えられますが、何が原因かは分かりません。

コンセプトは良いので、今後の改善に期待です!!

2023/7/27追記:手ぶら解錠でスマホの電池消費が多くなる?

手ぶら解錠のために常時アプリを立ち上げる必要があって、
電池消費が大きくなる…?
という話も聞きましたが、
結論「(感覚的には)うちのPixel6aだと大した変化なし」でしたね。
これは良かったです。

気になるセキュリティ面

「なんなの、このBlueToothデバイス…」
割と普通の隣家のデバイスも見えちゃいますよね。
だからBlueToothを使うセサミのセキュリティも気になりました。

手ぶら解錠の意図しない解錠が気になる

うちの場合は同じフロアでドアの2mくらいまで近づかないと
Bluetoothに接続できませんでした。
真下の部屋の廊下で試しましたが、全く反応しなかったので、
かなり狭い範囲でしかBlueTooth接続できないようです。

また、手ぶら解錠の条件というのが2つあって、
 ①GPSで指定した円の外に出て、再び入ってくること
 ②(①の条件下で)セサミとBluetooth接続できたタイミング
の2つが揃って初めて解除となります。

つまりGPSとBluetoothの両方を使ってるので、
むやみやたらに間違って開くことはないと思います。

まぁセキュリティと利便性のバランスで、
開くまでに時間がかかってしまう(20秒かかる)のは
止むを得ないのかも?

ペアリングしたスマホ以外からBlueTooth接続できるのか?

・予備スマホではセサミアプリから接続を試行(失敗)

セサミと接続したスマホ以外の、
デバイスからペアリングを試しましたが、
失敗したので安心です!

なお、ペアリングしたスマホがONの状態だと、
ペアリング状態なので、
他のデバイスが横取りできないと考え、
スマホをOFFにして試しましたが、
やはり他のデバイスからはセサミが見えないので安心ですね。

ちょっと気になったのは、
・WindowsPCからはBlueTooth接続でセサミらしきデバイスを探す
これ。
セサミっぽいデバイスを見つけちゃったんですよね。
そして「接続」を押すと(認証なく)接続できてしまう。
これは今後も要確認ですね。

オートロック機能

オートロック機能もチェックしました。
オートロック機能は、一定の時間が経過すると自動で施錠される機能です。

宅配で玄関対応することもあるので、
2分でオートロックするよう設定。

さて、テスト。
開けて放置!
閉まってくれるか!?
OK!ちゃんと2分したら閉まってくれたので大丈夫です。

また、近くにペアリングしたスマホがない状態でも閉まることも確認済みです。※ペアリングスマホの電源をOFFにした。

まとめ

面白いので興味があればぜひ買ってみてくださいね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?