見出し画像

技術だけでなく、「木育」も学べる「木工教室 癒楽木」

画像1

休日でも家にいる事が増えた昨今。おうち時間を有効利用して、DIYやハンドメイドを始める人が増えています。

でも、「道具を買い揃えても、続かなかったら…」「初めは、誰かに教えてもらいたい」。そんなときは、道具が揃っている教室で教えてもらい、お試ししてみるという手も。

今回、簡単に作れる木工キット「hinokit」を作成・販売し、いろいろな種類の講座を開催している、香川県高松市の 「木工教室 癒楽木(ゆらぎ)」さんへ、見学に行ってきました。


画像2

教室内の棚には、hinokitや木工の作品がずらり。


画像3

木を加工する電動工具も、たくさん並んでいました。

癒楽木(ゆらぎ)では幅広い講座を開催しています

画像4

この日は、緑とふれあい理解を深めてもらうために香川県がとりくんでいる「みどりの学校講座」が開催されていました。

杉の間伐材を使って、小物入れをつくります。まず、間伐材や森のことを学んでから、作業開始です。


画像5

初めて電動工具を使う生徒さんも、いらっしゃいました。


画像6

最後に好きな色を塗って完成。同じ材料を使っていても、それぞれ個性のある作品ができました。


画像7

こちらは約50種類の木材から選び、旋盤で好きなデザインや太さに削って、世界に一つだけのペンをつくれる「木製ペンづくりコース」のサンプル。

他にも、
・木育木工教室
・木工クラフトコース
・国産杉の木工キットコース
・木製ペンづくりコース
・電動糸鋸コース
・タイルクラフトコース
・本格木工コース
・木工の基本講座
など、たくさんの講座が開催されています。
(コロナの影響で休止中の講座もあります。くわしくは癒楽木さんへお問い合わせください)


木育インストラクター 青木さん

画像8

「木工教室 癒楽木」を主催する青木さんは、以前は全く別の仕事をしていました。結婚後、木材関係の仕事に従事したことから、材木の端材を有効利用するワークショップを始め、必要だと感じた資格を次々と取得しつつ、2009年に「木工教室 癒楽木」を設立しました。

・1級家具製作技能士
・職業訓練指導員
・木育インストラクター
・DIYアドバイザー
・Smilewood認定講師
・整理収納アドバイザー


画像9

心臓の音、ろうそくの炎のゆれ、樹の木目など、自然界には一定のようでいて実は予測できない不規則な「1/fゆらぎ」があり、癒やし効果があるとされています。

癒やし効果がある木を使ったものづくりを楽しみながら、ゆったりと過ごす時間を共に過ごせたら、そんな想いを込めて「癒楽木」という名前がつけられました。

木育(もくいく)とは

開催される講座にも、青木さんが取得した資格にも「木育」という言葉が入っています。木に触れ、木を使い、木を知り、ひいては森林や自然環境に関心をもってもらう活動の事で、「かきくけこ」にまとめられています。

か = 環境を守る
き = 木の文化を伝える
く = 暮らしに木を取り入れる
け =(森林・林業・林産業を元気にし)経済を活性化させる
こ = 子どもの心を豊かにする


癒楽木さんは、いろいろなマルシェにも出店し、ワークショップを開催しています。ぜひ参加して、木に触れる体験をしてみてください。


木工教室 癒楽木(ゆらぎ)

〒761-0101 香川県高松市春日町1568-3
https://yuragiwood.com/








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?