マガジンのカバー画像

Webライターへの道

12
2023年4月からWebライティングの塾に入ることになりました。その塾のプレ講座を受けて、「やっておいた方がよいこと」を中心に勉強を進めています。
運営しているクリエイター

#1日1note

ライティングの勉強をはじめる。⑨Twitterのプロフを変えてみた! #春からものキャン

こんばんは。ひらジムです。 先日のクラウドソーシングの案件、6件目が無事納品となりました…

ライティングの勉強をはじめる。⑧自分の「強み」と「弱み」に向き合ってみたりして。…

こんばんは。ひらジムです。 noteは今日で159日連続更新です。 今日から新しい学びをはじ…

ライティングの勉強を始める。⑦マインドマイスターみたいなイメージで書くことを整理…

こんばんは。ひらジムです。 年度はじめで社労士業務がパンパンなところに、 クラウドソーシン…

ライティングの勉強を始める。⑤クラウドソーシングで2件目受注なるか!?

こんにちは。ひらジムです。 今日で連続150日目更新です。 朝のうちに「今日はnoteに何を…

ライティングの勉強をはじめる。④WordPressでブログはじめてみよう。その1:まずは…

こんにちは。ひらジムです。 今日で144日目のnote連続更新です。 いつもいいねやフォローを…

ライティングの勉強をはじめる。③クラウドワークスに登録!契約!

こんばんは。ひらジムです。 今日のWBC決勝戦。すごかったですねー。JAPANが世界一です!!! …

ライティングの勉強をはじめる。②Twitterをがんばる! #春からものキャン

こんにちは。ひらジムです。 ビビビっときて、4月から3カ月、 「ものキャン」というライティング塾に お世話になることになりました。 なので ハッシュタグ 春からものキャン! ものキャンのプレ講座で、 拡散性のあるTwitter経由でライティングのお仕事受注した事例が 紹介されまして、 「だから、ね、Twitterに力をいれましょうよ、ね!」 という感じな課題がありまして、 ここ数日、Twitterに向き合っています。 〇ひらジムのTwitterは検索ツール。 ひらジム

ライティングの勉強をはじめる。①ライティングってなんぞや #春からものキャン

こんばんは。ひらジムです。 出張先でしばしゆっくりして帰京しました。 実は、ビビビっとき…