けしか欄001(2020/06)-10

 続けます。

***************

ど田舎の夜は透明度高くてコイン精米機に襲われる
/中村佐貴

「透明度」おもしろいなー、と思います。「明るさ」だったら、街灯の少ない「ど田舎」の夜は暗いんですけど、でも「透明度」は高い感じ、はわからなくもないかなという気がします。夜の透明度、という概念をなんとなくで納得させられる感じ、おもしろいです。
 で、あの急にやたらあかるい「コイン精米機」があって「襲われる」と思うのもわかります。わかるし、おもしろい、です。
 おもしろい要素はすごくある……うえで、「ど田舎」の要素に頼りすぎている感じというか、あまりこのひとなりのものが見えてこない、ところに引っかかってしまったかなあという気がします。

 ○ ○ ○

ねえ起きてキミは世界を救ったしロボットは青い血を流したよ
/安錠ほとり

 世界を救うRPGのエンディング、っぽく語りかけられている歌で、前半部には割とありがちなセリフを入れて後半部に聞きなじみのない独特なセリフを入れてきて衝撃を発生させている、構造かなと思います。わかるなー、と思います。
 そういうつくりがおもしろい……のがわかって、しまうかなあという。これは僕の読みかたにも問題があるかもなと思いますが。そうしたらおもしろいですよね、という作り手目線な思考がノイズになって、歌そのものから生み出された衝撃を享受しきれない、感じがありました。

 ○ ○ ○

この道に昨日までない木蓮を咲かしたろうか並みの暴言
/はね

「咲かす」側な暴言ありえるんだ。っておもしろさがありました。暴言なら「枯らす」でしょ、みたいな思い込みを逆手に取ってくるところ上手いなーと思います。
 どうしても言葉の荒い感じが単に荒いだけに見えちゃうなあ、というところにもったいなさを感じます。「昨日までない」は「なかった」のほうが自然じゃないですか?、とか、「並みの」でのこういう接続はさすがに雑な気がするなー、とか、思っちゃって歌のおもしろさに乗っていけなかったのかなと感じています。「暴言」の歌なんだしその辺織り込みのうえで……かもなとは思いつつも……。

 ○ ○ ○

習字教室のにおいだ。紅葉山公園、雨に湿りつつある
/シロソウスキー

 雨の気配のする公園で「習字教室のにおい」してくる感じはなんかわかるなーと思って、それはおもしろい、と思いました。あんまりその「におい」に僕はぜんぜん馴染みないんですけど、なぜかそう思えるうれしさ、もありますね。
 で、ある、ところで、「紅葉山公園」の指定がノイズっぽくなっちゃってるのかなと思います。知らないのになんかわかる「習字教室のにおい」をうれしがれる、一方で、単に知らなくて「公園」である情報 以上にそこへ乗っていけないこれ、が一首のなかでかみ合っていない、のかなあと。

 ○ ○ ○

焼きそばにオレンジジュースかけてやる正解のない世界だからね
/雨月茄子春

 焼きそばって、ビールとかで蒸す工程はさむとおいしくなるらしいですね。みたいな話を想起しつつ、そういう話じゃないですねこれ。
 ふつうに「なんでそんなことするんだよ」な歌で、その疑問に一応回答するポーズを示してるんだけどぜんぜん理解できなくてヤバいなこいつってなる、歌でした。いや、でもわかるんですよねなんか、これが理由なのが。「正解」がないのはつまり「間違い」がないことでもあって、だから衝動みたいなこのアクションも「間違い」ではない→から、やってみる……みたいな流れが後ろ側に見えてきて。なんでしょうね、狂気の動きであってほしかったというか。論理が成立している状態でのこれ、はいわゆる【ウケ狙い】っぽく見えて、そこが残念な気がしたのかなあ、と思います。

***************

 以上、合計二十首のご投稿ありがとうございました。書くの遅くてすみませんでした。
 僕からなにかお返しできていたなら幸いです。いつかまたやると思うので、そのときもぜひ。

 最後に、いただいた「終わったな」の話から好きだったものを選びます。

ネットで必死になって調べた「ゴミの焼却の仕組み」を、「仕事柄知ってるんで……」って言いながら披露した
(御殿山みなみさん)
クレープを食べたい、と思ったものの誘えるひとがいないのでひとりで行くんだろうな、と考えた瞬間「ふへへ」と笑ってしまったこと
(はねさん)
日焼け止めで歯磨きした
(小泉夜雨さん)
・水道水ばかり飲むようになった
・新しい靴を履くのが嫌になった
・靴下の穴をなんとも思わなくなった
・ちょっとした段差が苦手になった
・ノートに書く字がでかすぎると年下の上司に怒られた
・抜け毛が明らかに例年の3倍くらい発生している
・今気づいたのですが結婚記念日から10日ほど過ぎている状態
・米がない
(戸似田一郎さん)
上司がネイルを褒めてきたので無視したら話しかけてこなくなった やったー!
(田中はるさん)

 御殿山さん、さすがです。「調べたんですけど……」って「言えない自分、っていますよね……。はねさん、なんでそうなっちゃうのかわかんなくてよかったです。「笑うしかない」でほんとに笑ってる、がおもしろいんですかね。僕もクレープ食べたくなってきましたが誘えるひといません。小泉さん、なんか大丈夫そうですね。戸似田さん、多いです。「多い」っておもしろいですねマジで。田中さん、やったー!

。。。

 以上、ほんとうにありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

平出奔
Twitter:@Hiraide_Hon
Mail:hiraidehon@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?