見出し画像

振り回されないために その2


いつもお読みくださり、ありがとうございます。

先日、東京では初雪が降り

草木に積もる雪景色がとても新鮮でした。

さて、今年も引き続きnoteを進めていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。

前回の記事 振り回されないために①

に続き、今回のテーマは


「振り回されないようにするために必要な事」

その【対処法】について書いてみたいと思います。

【 振り回される 】とは

物などがブンブンと振って回されること
または、人などが、別の人の意見や行動に
よって動かされて迷惑すること。

意見は違うけれど
物事を潤滑に進めていくには
多少相手に合わせるという事
というのも必要ですよね。

「あの人とはよく意見がぶつかるなぁ」
なんてことを思ったりもしますよね。


どうしてそんな事が起こるのでしょうか?


…と、その前に

「振り回す人」というのはどんな人なのか🤭
↓↓↓

・愛情を試している
・自分のペースを乱したくない
・傷つけられるのが怖い
・悪気がない、良かれと思っている
・相手のためだと思っている
・迷惑をかけていると感じていない
・依存度が高め
・自分が最優先
など

色々な心理が働いていますね^ ^

さて、振り回す側の心理がわかったとして。
では、どうしたら振り回されずに済むのか。

ポイントは

相手が言うことと、自分の気持ちを分けて聞く

まずはこちらを意識してみてください。

えっ、どういうこと?
そう思いましたか^^

いくつか前の記事に
人生のほとんどの悩みというのは
人間関係と書きました。
そして、振りまわす人の特徴も書き出してみました。

おそらく、振り回されてしまう側の人の中には

環境感受性の方や【HSP】の方もいるのではないでしょうか。

日本人には多いとされている
いわゆる繊細さんと呼ばれる人たち。

些細な言動に動揺してしまったり
感情の動きに揺さぶられてしまったり
他人に共感してしまうあまり
疲れやすかったりするのではないでしょうか。

もしかしてHSPかもしれないと思うあなたは
そんな自分の【特長】を知って理解しておくといいでしょう(^^)

【 特長 】 
すぐれた(=長)特徴。

では、どうしたら振り回されずに済むのか
対処法として

もう一度言うと
【相手が言うことと、自分の気持ちを分けて聞く】

この意味は

相手の問題は「相手の問題」だということを

理解しておくということ。


Aさんが何かを相談してきたとします。
それを、Aさんの問題としてとらえて聞く
ということが大事なのです。


共感と同情、理解は違うのです。

【 共感 】
 他人の意見や感情などに、そのとおりだと
感じること
【 同情 】
他人の気持、特に苦悩を、自分のことのように親身(しんみ)になって 共に感じること。
かわいそうに思うこと。あわれみ。おもいやり。


場合によっては、共感力が必要な時もあります。

特に小さい子どもには、共感力を持って接するのが
いいと言われていますよね


相談や悩みに対して
わかるわぁ〜と首が取れそうなくらい
うんうん頷けることもあるでしょう

けれど、そうじゃない時には
それはそれ、これはこれと
「分けて考えてみる」という事を
頭の隅においてみてくださいね。


少し冷たいと感じますか?
親身になって相談に乗ってあげたいですか?

それは本当にその人の為になるのでしょうか?



今日はここまでとさせていただきます^ ^

お読みくださりありがとうございます。


東京都北区赤羽にあります、セッションルーム
【 コ.ルーシャ 】

心のお悩み、体調不良の改善、鬱、パニック障害、摂食障害など
寄り添った丁寧なカウンセリングを致します。

お問い合わせなどはこちらの画像をタップ(LINEご登録後、スタンプくださいね)
↓↓↓↓↓

そして、瞑想シータヘッドマッサージに関して、もっと知りたい方、セラピストに興味がある方へ体験説明会、全国どこからでも参加できますZoom説明会も行っております。

こちらの画像をタップ、LINEご登録後スタンプくださいね。
↓↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?