見出し画像

早稲田佐賀中2023(令和5年)社会の解答と大雑把な解説と難度分析

受験者平均 30.3点(50点満点)

早稲田佐賀中社会の特徴

大学入試改革を意識した思考力を問う問題多し

分野を問わず資料を多用した出題が多い。しかし、いずれも資料を活用せずとも知識で突破できる問題であり、資料を用いた問題ほど難度が低いので特別な対策が必要というわけではない。過去問演習の場合、掲載の資料をもとに知見を深めるという活用を。

記述問題も多め

難度は高くないが単語を記述させる問題が約10問出題。重箱の隅をつつくような問題は無いが、テキストの太字の用語は完璧に覚えておくという対策は必須。模試などで問われる単語は徹底して覚えていく。

選択問題は正誤選択で正確な知識が必要で難度高い

正しいものを選べ、誤っているものを選べは明らかに正しいもの、明らかに誤ってるものがあった場合、その他の選択肢の検証が曖昧でも正解が可能。早稲田佐賀の場合、正誤の組み合わせが選択肢となっていて正確な検証が必要な問題が多く、難度が高くなっている。

年号を答えさせる問題こそ無いが、年号を把握していないと判断が難しいなどの問題はある。年号という知識に加え、事象の因果関係など押さえるという極めて本質的な歴史学習が必要。

難度分析と大雑把な解説

全部で39問、おそらくどれか11問が2点配点。地理20、公民時事10、歴史20の配点か。独自の難度分析だとAが26問、Bが13問、テキスト掲載のオーソドックスな出題のものをしっかりカバーできれば26問で平均点のほぼ30点を得点可能。悪問の出題もないので過去問演習では知識をしっかり確認するセットとして活用が可能。Aで答えられなかった問題はテキストに戻り周辺知識と合わせて知識を定着させること。

大問1 地理 予想配点20点

問1B 単語記述 石川
石川県の志賀原発を把握している必要。福島原発事故以降、日本の原発の位置把握は必須か?

問2B 記号選択 エ
都道府県の形を把握している必要。京都は大阪に近い都市部のイメージ強いが日本海まで貫いていて広いという事実に触れたことあるか。選択肢の山口県の形が難しかった。飛び地のある和歌山県も特徴的。

問3A 単語記述 「企業城下町」という単語

問4B 数字記述 4つ
奈良県に隣接する都道府県。位置関係の正確な把握が必要。大阪、京都、和歌山は簡単。滋賀?三重?あたりを正確にイメージできるか。

問5A 記号選択 エ 日本の北限や南限、緯度や経度の把握

問6A 記号選択 イ
東北三大夏祭りの把握。写真とともに地名と祭り名まで。

問7A 単語記述 九州の時事、長崎新幹線かもめ

問8A 記号選択 ウ 雨温図分析、静岡は太平洋側

問9A 記号選択 ア 生産地、ラー麦の福岡

問10A 誤り選択 イ 思考力系
かなり長文の資料を読ませる問題ながら、明らかな誤りが含まれていて選択肢だけ読んでも解ける。福岡ローカル有利問題。

問11A 誤り選択 ア 境港は鳥取と分かれば正解できる

問12A 記号選択 カ 思考力系
こちらも地図を見ながら解く問題ながら扇状地に関する基本的な知識は必要で、その知識だけでも解答可能。

問13A 正誤選択 イ
Ⅴの検証は時間かかってしまうが、Ⅱ・Ⅲ・Ⅳが誤りと判断できれば早い。

問14B 記号選択 5
ピンポイントで確証得にくいので、時間かかるが他の選択肢を2県ずつ見つけて消していく方法が確実?

問15A 記号選択 大 思考力系
こちらも会話文を読んでいれば大阪がわかり、連動して大分とわかる。

大問2 公民・時事 予想配点10点

問1B 正誤選択 カ
正確に正誤の判定が必要で難しい。かつ選択肢Cは慣例で衆議院議員が内閣総理大臣になることと参議院議員でも総理になれる憲法の規定の正確な把握が必要。

問2A 正誤選択 ウ 裁判員裁判は刑事のみ

問3A 正誤選択 ア 時事

問4B 単語記述 環境アセスメント法

問5A 単語記述 時事 テレワーク

問6A 正誤選択 ア 時事

問7A 正誤選択 時事 イ 円安

問8B 単語記述 時事 技能実習生

大問3 歴史 予想配点20点

問1A 単語記述 冠位十二階

問2B 記号選択 カ 年号把握
選択肢の内容が同時代で密接であり、年号及び時系列を細かく把握しておく必要あり。

問3A 記号選択 ア 文化財

問4A 単語記述 墾田永年私財法

問5A 単語記述 守護

問6B 正誤選択 ア
貞永式目は泰時、永仁の徳政令は武士のため。絶妙に難度高い。

問7A 単語記述 後醍醐天皇

問8B 正誤選択 イ
鎌倉時代に3回だった定期市が6回に。山城の国一揆で8年支配。

問9A 単語記述 武家諸法度

問10B 誤り選択 ア 思考力
地図の資料を読んで答える問題。御三家は徳川家出身地の尾張が大きかろうという知識があれば早いが、資料をチェックしながらだと時間かかる。

問11A 単語記述 前島密
郵便事業でわかるけど、大隈重信設立東京専門学校の校長という情報を入れてくるあたり憎い。昨年は「大隈重信」を解答させる問題が出題された。

問12B 記号選択 ウ 年代把握
問2同様、各史実は年代が密接なので年号と流れの把握が必要。

問13A 単語記述 米騒動
北陸地方から起こったではピンとこないが、原敬で米騒動とわかる。

問14B 正誤選択 エ
普通選挙法の年代は当てはまるが内容が誤り。石川啄木の短歌は韓国併合に関するもので年代が当てはまらない。短歌は『自由自在』の欄外コラムに記載があった。

問15A 単語記述 日米安全保障条約

問16A 記号選択 思考力 時事 エ
資料を読ませて解く問題も、時事の知識のみで正答可能。