久留米附設、ラ・サール中入試の前に解いておきたい灘中1日目算数入試問題2024

1/13(土)に灘中1日目入試が実施されました。過去問を分析していても久留米附設とラ・サールは灘を意識していると思います。附設、ラ・サール受験者にぜひとも目を通しておいてもらいたい問題をまとめました。

問題データ(四谷大塚解答速報ページ)

第2問(売買損益)

第3問(割合、集合)

第4問(速さ)

第5問(場合の数)

11の倍数判定法は押さえておきたい。2024が11の倍数なので。

第9問(図形の回転)

難度高く、回転移動の大好きな久留米附設受験者は要チェック

第11問(立体の切断)

第12問(立体図形)

その他の問題

第1問

難度の高い計算問題、35✕35+32✕32を塊で考え続け分配法則を使った後、81の意味が分かる。

第6問

算数オリンピックレベル

第7問

理科の知識も必要!?な超難問

第8問

灘としては易しいが一般では難問

第10問

灘を筆頭とする関西最難関の角度という難問