ひらばやし@Relic Inc.

Relic(https://relic.co.jp/)のUIデザイナー(2年目) 仕事…

ひらばやし@Relic Inc.

Relic(https://relic.co.jp/)のUIデザイナー(2年目) 仕事で得た知見や気づきなんかを投稿していきます!

マガジン

  • Relicのデザイン関連note

    • 35本

    Relic(https://relic.co.jp/)のデザイナーが書いたnote記事をまとめています。

記事一覧

Relicのデザイナーに10の質問してみた

はじめまして! Relicでデザイナー(主にUIデザイン)を担当しているひらばやしです。 今回、Relicのデザインチームでリレー投稿を行うことになりましたー! これまで5名…

初めて会社のロゴデザインを担当しました

Relicでデザイナーをしているひらばやしです。 ロゴ制作の依頼を受けて2ヶ月後、無事に納品することができました。 振り返ると「わかるようで、わからない」「つかめたと…

【入社エントリ】Relic初の新卒デザイナーになりました

初めまして!ひらばやしと申します。 Relicにデザイナーとして入社してから9ヶ月が経ちました。 社会人1年目、デザイナー1年目の年だった2022年を振り返るべく、入社エ…

Relicのデザイナーに10の質問してみた

Relicのデザイナーに10の質問してみた

はじめまして!
Relicでデザイナー(主にUIデザイン)を担当しているひらばやしです。

今回、Relicのデザインチームでリレー投稿を行うことになりましたー!
これまで5名のメンバーが投稿していて、私は6人目です。
他のデザイナーの記事も併せて読んでいただけると嬉しいです!

デザイナーになった理由は?もともとアーティストや、芸術関係の職に就くことを目指して予備校に通ったり、デッサンの練習をし

もっとみる
初めて会社のロゴデザインを担当しました

初めて会社のロゴデザインを担当しました

Relicでデザイナーをしているひらばやしです。
ロゴ制作の依頼を受けて2ヶ月後、無事に納品することができました。

振り返ると「わかるようで、わからない」「つかめたと思ったらつかめてなかった」の繰り返しでした。
逆に、制作の中で解像度が上がってきたところもあります。

今回は完成までの道のりと、過程の気づきをまとめてみました。
よかったら読んでください!

制作の経緯

ヒアリングの実施

まず

もっとみる
【入社エントリ】Relic初の新卒デザイナーになりました

【入社エントリ】Relic初の新卒デザイナーになりました

初めまして!ひらばやしと申します。
Relicにデザイナーとして入社してから9ヶ月が経ちました。

社会人1年目、デザイナー1年目の年だった2022年を振り返るべく、入社エントリを書いてみました。
よかったら読んでいってください!

1|会社と自己紹介をする○ Relicはどんな会社?

○ 入社する前は?

私がデザイナーになりたいと思ったのは、大学2年の時に産学連携プロジェクトに参加した経験か

もっとみる