マガジンのカバー画像

オンライン日本語レッスンのおぼえ書き

55
オンラインレッスンでのあれこれ。できるだけフレッシュなうちに、書き留めています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

#11 オンライン日本語レッスンのおぼえ書き: 「わたし、ひらがながよめるようになったと思う」

こんにちは! 最近、ものすごく眠いです。冬眠中の熊みたいに、雪が溶けるまで寝ていたい気分です。(私が住んでいる地域は雪が降るのは本当に稀ですが・・) 去年の11月からレッスンスタートしたDちゃん。 週に1回、レッスンを受けてくれています。 (最近、なんだか10歳のDちゃんのことばかり書いているような気がします・・・!) 私は彼女には宿題を出していません。 理由は明らかに学校の宿題が多そうだから。 一番の理由は、YouTubeなどで日本語のコンテンツを見つけて見ているから

#13 オンライン日本語レッスンのおぼえ書き:お茶の記事を一緒に読んだ1年半

こんにちは!1週間ぶりのnoteです。 先週は、日本に3週間滞在していたアメリカ人Sさんが九州にも足を運んでくれました。そして、私が住む長崎まで足を運んでくれたので、スクリーンを超えて、リアルにご対面!ちなみにリアルであった生徒さんはSさんで4人目!^^ 実は来週もまた生徒さんと九州で会う予定です。 さて。Sさんとは2020年の秋から日本語レッスンをしています。 Sさんは私の他にも日本語の先生がいるのですが、もう1人の先生とは文法を、私とは会話のレッスンを、ということ

#12 オンライン日本語レッスンのおぼえ書き: 生徒さんが自分で感じる進歩

こんにちは! いきなりですが、私は落ち込む時期があります。落ち込むというか、なんだかうまくいかなくて、考えすぎて頭が爆発して、仕事以外は何もしたくない、そんな時期があります。 前回のnoteを書いた #11 2月8日から2月12日まで、まさにそんな時期でした。 でも、何もしたくなーい!!時は最低限のことしかしません。 そこまできたら、アイディアがいきなり湧いてくるから不思議です^^ アイディアが湧いてくる ↓ ちょっとやってみる ↓ エンジンがかかってくる そんなわけ

#10 オンライン日本語レッスンのおぼえ書き :手作りの漢字ブックと、Jくんと。

もう2年前になりますが、italkiが新規登録者のみに3回のトライアルレッスンを無料で提供していたキャンペーンがありました。 生徒は無料ですが、先生たちにはトライアルレッスン料として5ドル入っていたのを記憶しています。 その時に、トライアルレッスンを予約してくれたJくん。 彼は当時ペルーに住む高校生でした。 日本のアニメが大好きで、でも自分のお小遣いでは日本語の教科書を買う余裕がなくて、YouTubeで日本語を勉強したり、YouTubeかインターネットかどちらかで見て自分

#9 オンライン日本語レッスンのおぼえ書き: ひさしぶりに燃え尽きた日

今日はレギュラーの生徒さんたちのレッスン以外に、トライアルレッスン1件と、新規レッスン1件。 私は久々に燃え尽きた、そんな日だった。 そのうちの1件は、12歳の男の子のトライアルレッスンでした。 (まさに、このヘッダーのイラストみたいな、聡明な子でした) はじまってみると、彼のお母さんが後ろのソファーに座っていた! 今までの経験からですが(本当に、日本語の小中学生のレッスンは少ないのですが) 女の子は、初めてのレッスンのとき、トライアルレッスンの時は、 自分の方から、ぐい

#8 オンライン日本語レッスンのおぼえ書き: 2023年1月のふりかえり

こんにちは、2月。Hello February! (日本語で書くと違和感があるのに、英語だと何も感じないのは、なんでだろう。) 2023年が始まり、「あっ」という間に2月1日。 1月を振り返ってみようと思います。 プライベートは、春節と旅行だったりで、いつもより少なめでした。 新規の生徒さんはトライアルの後にレッスン予約はみなさんいただけたのですが、これからも継続は1名と定着はあまり良くないのが反省です。 でも、その継続の1名の生徒さんとのレッスンは、お互いカチッとはま