マガジンのカバー画像

【じーじは見た!】シリーズ:政治・経済・環境について

248
じーじの初期投稿シリーズは「日米比較・環境問題」54本に始まり、1985年から2020年までを振り返る「その時あなたは何してた?」シリーズ36本へと続くお堅い内容でした。 その間… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【じーじは見た!】 環境省の動画 ~広がるカーボンニュートラル~

環境省のホームページから動画をピックアップしてみました。 ※今回もgolchiki(ごるちき)さんのイラストを使わせてもらいました。 【じーじは見た!】では、golchiki(ごるちき)さんのイラスト使わせてもらっています。ありがとうございます。 #最近の学び ノンステートアクターが進み始めたノンステートアクターは非国家主体と訳されます。企業や団体、地方自治体が国に先行して気候変動問題の対応に動くことを指しています。 コロナ禍は、一国の首相が、「PCR検査を拡大します。

【じーじは見た!】 環境省HPからの推奨動画⁉

【じーじは見た!】シリーズです。環境省のホームページを見てみました。 #最近の学び ユーチューバーを雇えば?ご存知の方も多いと思いますが、中央省庁の序列は、こんな感じです。 ①内閣総理大臣 ②大臣 ③副大臣 ④大臣政務官 ⑤事務次官(国家公務員のトップ。公務員試験で採用された公務員が昇進できる最終役職。外局の場合は警察庁長官などもある。) ⑥外局長官 ⑦官房長(大臣官房のトップ。人事や予算、国会業務などを担当。) ⑧局長(局を統括。局長のスタッフとして審議官がいる。) ⑨