マガジンのカバー画像

【#note川柳】シリーズ

65
noteでつぶやく「note川柳」を始めました。 まずは、100作(100句?)たまるまで頑張ってみよう⁉ 5作毎にnoteにまとめて保存していこうと思います。 じーじシリーズ3… もっと読む
運営しているクリエイター

#人手不足

【note川柳】番外編:サイトマップ⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ こんな感じで始めた【note川柳】のサイトマップを作ってみました。 川柳はじーじの連続投稿を支えてくれている武器! さあ、どこまで続きますやら。。。 ☆☆☆ #01~#10 ☆☆☆ #01:お題は「リモートワークの日常」 (2021年07月09日投稿) #02:お題は「noteあるある」 (2021年07月21日投稿) #03:お題はもろもろ (2021年08月06日投稿)※一つのお題で5句が崩れてい

【note川柳】#56:お題は「骨太方針2023」(276~280)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ 解散風を上手に利用できずに通常国会が閉幕し、チャンスを逃がしてしまったように見える岸田首相。秋の臨時国会でも解散のチャンスを探る展開になるのでしょうね。 「新しい資本主義」を唱え、異次元の少子化対策を盛り込んだ「骨太の方針2023」が日本復活に繋がればいいのですが。。。 今回のお題は「骨太方針2023」です。 異次元に骨太が好き政治家は異次元の金融緩和、異次元の少子化対策、骨太の方針、異次元や骨太と

【note川柳】#50:お題は「人手不足」(246~250)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ 令和4年の高齢社会白書によれば、2065年の日本の人口は8,800万人と予想されています。これは2019年のコロナ前の中位推計(合計特殊出生率1.44)をベースにしたものでした。 ところが、この中位推計よりも早い速度で人口が減ることが見えてきて大慌てです。各自治体は移住呼び込み合戦、政府は、こども・子育て予算の充実を言い出しています。 労働生産人口(15歳~64歳)に限れば、1995年の8,822万人