マガジンのカバー画像

【#note川柳】シリーズ

65
noteでつぶやく「note川柳」を始めました。 まずは、100作(100句?)たまるまで頑張ってみよう⁉ 5作毎にnoteにまとめて保存していこうと思います。 じーじシリーズ3…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【note川柳】#58:お題は「受験」(285~290)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ シンガポールについて調べたことが刺激になって「受験」をお題にしてみようと思いました。 上記は令和元年実績までの資料ですが、見てみると面白いですよ。 じーじが大学受験した昭和53年度の18歳人口は156万人、その後、18歳人口がピークを迎えるのがH4年度の205万人。 その後は、どんどん減り続けて、令和元年には117万人となり、出生数が80万人を下回った現在、18年後は80万人を切るのは既に分かってい

【note川柳】#57:お題は「保育所」(281~285)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ 出生数77万人の衝撃は、多死社会による人口減少の加速となって日本社会に暗い影を落としています。 子どもの数がどんどん減っている中でも、少子化対策として全国の保育施設の定員数は過去5年で10%増えているそうです。 それでも日経新聞には「増えても遠い保育所」のタイトルで全体最適には至ってないと課題指摘が載るように、上手くいっていません。 施設増えても住民ニーズに合わず、潜在的な「隠れ待機児童」は全国統計