マガジンのカバー画像

【#note川柳】シリーズ

65
noteでつぶやく「note川柳」を始めました。 まずは、100作(100句?)たまるまで頑張ってみよう⁉ 5作毎にnoteにまとめて保存していこうと思います。 じーじシリーズ3…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【note川柳】#24:お題は「BIGBOSS」(116~120)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです! プロ野球中継、いつの頃からか全く見なくなりました。地上波の中継が無くなりましたからね。 じーじは、今の日本経済や日本の労働者の国際競争力(生産性)が静かに弱まっていったようにプロ野球も衰退の危機にあるといった記事を書いていました👇 そんなプロ野球界に自称BIGBOSS登場です。新庄さんは1972年生まれのコテコテの昭和人なれど、この人は本当に「根性論」が嫌いな心はZ世代⁉ マスコミにBIGBOSSが取

【note川柳】#23:お題は「天才」(111~115)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 最近の散歩のお供はユーチューブの「テレ東大学」 成田悠輔さんのRe:Hackで味をしめたテレ東大学のスタッフは新たな「天才」を次から次に番組へ引っ張ってきて紹介しています。 そんな天才たちが活躍できない日本社会を憂いながら「天才」をお題に川柳5句にチャレンジです😊 天才は日本を捨てて米国へ 昨年ノーベル賞を受賞した眞鍋淑郎さん、2014年の受賞者中村修二さん(LEDが完成できたのは青色発光ダイオードの