マガジンのカバー画像

【じーじのつぶやき】保存箱

476
じーじは、2021年3月20日にnoteデビューして、100日間連続でテキスト投稿を続けました。2000字前後のテキスト投稿は、結構、連続投稿を続けるのは大変です。達成感を味わっ…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

おはようございます。 【note川柳】 アルバイト何でもやって培った ※若かりし大学生時代。 いろんなアルバイトを経験しました。 アルバイトは、 社会のしくみを学ぶ機会だったのかな? アルバイトで培ったことは、社会に出る前の結構貴重な経験だったのかもしれません😊

おはようございます。 【note川柳】 青春を捧げた詩金メダル ※阿部兄妹のダブル金メダル! 特に妹の詩さんに感動しました。 全身バネの対戦相手ブシャール選手との差は、 延長に入ってのスタミナの差。 どれほど練習してきたのか? 金メダル、おめでとうございます🥇

おはようございます。 【note川柳】 ほら見たかホウヨウボーイやってきた ※1980年秋の天皇賞、1番人気カツラノハイセイコー、2番人気ホウヨウボーイ。結果は7・6着の大惨敗⁉ 暮れの有馬記念。天皇賞の1・2番人気は3・4番人気。 だけど来たんだよホウヨウボーイ😊

おはようございます。 【note川柳】 いつまでも寝ることできたそれ若さ ※じーじが大学生の頃の定番は、麻雀。 馬鹿みたいに二日間も徹夜して、その後、死んだように21時間も寝ていたことがありました。 今じゃ寝たくても5~6時間も連続で寝られない。 寝るのも体力⁉😊

おはようございます。 【note川柳】 あおはるのピンクレディーは遠くなり ※ピンクレディーのミーちゃん、可愛かった。 大ファンでした。 バイトリーダーとしてバスから二人の衣装ケースを楽屋に運んだのは44年も前のことになりました。 ああ我が青春も遠くになりにけり😊

【お題は「青春」あおはる】 「脱炭素」の次のお題は、 「青春」をテーマに川柳5句チャレンジ⁉ 東京オリンピック・パラリンピックに刺激を受けて じーじの青春時代を思い出した川柳を明日から詠んでみますね! 青春は、川柳で詠むなら「あおはる」と読む方がフィットするかな⁉😊

おはようございます。 【note川柳】 脱炭素食品ロスよお前もか ※日本では年間に2,000万トンの食品廃棄があるそうです。 その内、単純焼却して電気や熱にも再利用しない食品ロスはもったいない。 食品ロスを減らすことは「CO2排出量が減り」「食料自給率が上がる」!😊

おはようございます。 【note川柳】 脱炭素ぺこぱ使って啓蒙だ ※これまでの環境省の動画と言えば、300視聴程度。行っても4桁。 ところがぺこぱ使ってあっと言う間に約6万人が視聴! やっぱり啓蒙するなら動画を見てもらってなんぼ⁉ これからも頑張れ!環境省😊😊

おはようございます。 【note川柳】 脱炭素トヨタの支持を何故せぬか ※今の日本の電源構成 (再エネ・原子力・火力等の比率) でEVを400万台増やすと夏場の計画停電確定! でも原子力は嫌、石炭火力駄目、そんな勝手な!? 少しはトヨタの努力を再評価してみては?

おはようございます。 【note川柳】 脱炭素グリーンでなく政治いろ ※「脱炭素」は気候変動対応の切り札 色は「グリーン」に喩えられます。 ところがお金の匂いがプンプンしだすと 政治色に変わります。 補助金・交付金に群がるお金の亡者が 森林破壊を始めないか監視⁉

【お題は「脱炭素」】 IPCC (気候変動に関する政府間パネル) 第6次評価報告書発表に向けて 自然科学的根拠(第1WG)の 報告書が発表されました。 産業革命以降の気温上昇が1.5℃に 達するのは 2040年に早まりそうです。 脱炭素をテーマに川柳5句作ってみますね😊

おはようございます。 【note川柳】 裏方の知られぬ仕事五輪丸 ※アスリートは表舞台に立てますが、彼らを支えた裏方のボランティアの方の仕事は誰も褒めてくれません。 裏方の皆さん、ご苦労様でした。 花丸5重丸ならぬ五輪丸を皆さんに! 本当にありがとうございました😊

おはようございます。 【note川柳】 本命も計算違い瀬戸大也 ※400m個人メドレー!前評判では「金」の大本命だった瀬戸大也さん! 平泳ぎまでは断トツで楽勝の予選突破⁉ ところが思わぬ追撃 はたまた計算違い? 最後の自由形で次々抜かれ予選落ち。 残念⁉無念⁉

おはようございます。 【note川柳】 やりきった姿はみんな金メダル ※賛否両論のオリンピックでしたが、選手の姿に元気をもらい、やれてよかったと思います。 負けて涙、勝って涙、嬉し涙も悔し涙もそこには「やりきった」姿がありました。 感動をありがとう。みんな金メダル😊