マガジンのカバー画像

【じーじのつぶやき】保存箱

476
じーじは、2021年3月20日にnoteデビューして、100日間連続でテキスト投稿を続けました。2000字前後のテキスト投稿は、結構、連続投稿を続けるのは大変です。達成感を味わっ…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

おはようございます。 【note川柳】 若くても言いたいことが主張でき ※今の時代、いかに若い人の能力を引き出して、若者の邪魔をしないマネジメントができる会社か 言い換えると、若い人が言いたいことを言える心理的安全性を担保している会社かが「いい会社」の判定尺度かもしれない?

おはようございます。 【note川柳】 何してる会社なのかが分からない ※富士フィルムは、会社名にフィルムがついているように写真用のフィルムを 製造販売する会社でした。 今やMRIにCTスキャン、内視鏡カメラ、更には医薬品分野(アビガンで有名になりました)が主要な事業です😊

おはようございます。 【note川柳】 小粒でも創業百と五十年 ※大企業だけが良いわけではなく会社の規模は小さくても、 社長が何代にもわたって代替わりして歴史を刻んできた会社の中には、 従業員がみんな、活き活きと働きがいをもって働いている そんないい会社が沢山あります😊

おはようございます。 【note川柳】 パワハラの世代引退ホワイト化 ※昭和の職場と言えば、上司の罵声がそこら中に飛び交うパワハラが標準形の職場でした。 そんな世代の定年退職やリストラで若い世代にバトンタッチが始まっています。 日本に「いい会社」が増えていく日は近い!😊

【お題は「いい会社」】 良い会社の定義は時代と共に変化しています。 給料の多さ?女性管理職比率の高さ?休みの取り易さ?在宅勤務の有無? あなたが考える「いい会社」とはどんな会社なのでしょうか? 今回の川柳5句は、今の時代にマッチした「いい会社」をじーじなりに詠んでみますね⁉

おはようございます。 【note川柳】 怪我だけはしてくれるなと皆祈る ※MLBのすべるボールによる肘への負担から手術に踏み切らざるを得なくなり、2019、2020年とほぼ打者に専念するシーズンが続きました。 とにかく怪我だけはしてくれるなと、ファンのだれもが祈っています⁉

おはようございます。 【note川柳】 記録より記憶に残る二刀流 ※投手としても打者としても確かに立派な成績ですが、日本のプロ野球においても、MLBにおいても、記録だけ見れば、超一流の成績ではありません。 でも二刀流は別格! MLBでも記憶に残る名選手になってください⁉😊

おはようございます。 【note川柳】 大谷の挑戦今や否定せぬ ※「喝だ」の張本さんも二刀流挑戦には反対でした。 「二刀流反対」の声にも気をつかいながら日ハムで大切に育てられ、今、こうやってMLBで花開いた二刀流! どこまで進化するのか、楽しみでしょうがありません⁉😊😊

おはようございます。 【note川柳】 ゴミ拾う姿絵になる二刀流 ※大谷選手がグランドに落ちているゴミを拾う姿がよく話題になります。 大谷選手を育てた花巻東の佐々木監督さんは、コーチングの基本である「選手自身で考えること」の大切さをマンダラチャートを使って教えたのです⁉😊

おはようございます。 【note川柳】 誇らしいあの二刀流日本発 ※投手として満足な投球ができたのは2021年シーズン(昨年)が初めてみたいなものでしたが、WHIPは1.09とMLBチームのエース級成績でした。 打者としてもOPS 0.965は、MLBでも「A」格付けでした⁉

【お題は「大谷翔平」】 MLBはワールドシリーズ、プロ野球は日本シリーズを目指した白熱の終盤戦😊 そんな中、今年も大谷翔平選手の二刀流を楽しませてもらっています。2年連続MVPは難しくなってきましたが素晴らしい成績です! 今度のお題は「大谷翔平」川柳5句にチャレンジです😊