見出し画像

占いで一番大切なこと❣️実践編(その1)基礎の基礎ですよ(^。^)

今回は、あなたの星を割り出すことから実際に占ってみましょう(^。^)

ぼくの扱う東洋占術では暦を用いて、あなたの星(占いでいう生命のタイプ)を割り出すことから占いの世界へ入ってゆきます。

実際にやってみましょう。干支カレンダーを使って、あなたの生年月日から星を割り出します。https://keisan.casio.jp/exec/system/1189949688

一例として、1980年5月1日の人を占ってみましょう。干支カレンダーに1980年5月と入力してみましょう。つぎに計算のボタンを押して、出てきた結果を読み取ります。

1980/05/01  木   日干支は甲戌、月干支は庚辰、年干支は庚申、と分かります❣️

ここで、東洋占術でもっとも大切にされる星は、日干支の日干(にっかん)であるのです。上の1980年5月1日生まれの人の日干支は甲戌(きのえいぬ)です。日干とは甲(きのえ)を指します。これが大切なのです。

念のため、別の生年月日でも星の割り出しをしてみましょう。2000年10月15日の方の場合は、干支カレンダーに2000年10月と入力します。つぎに計算ボタンを押して結果を読み取ります。

2000年10月15日 日  日干支は丙午、月干支は戊戌、年干支は庚辰と分かります❣️

そこで、日干の読み取りは、丙午(ひのえうま)の丙が日干と分かります。ここまでを整理しますと、まず、干支カレンダーを使ってあなたの生年月を入力します。計算ボタンを押してカレンダーを表示したら、日にちから日干支を調べます。

日干支の左側の漢字があなたの日干(にっかん)になります。上の例では、1980年5月1日生まれの人ならば、日干支(にっかんし)が甲戌なので、左側の漢字「甲・きのえ」が日干となります。2000年10月15日生まれの人ならば、日干支が丙午なので、左側の漢字「丙・ひのえ」が日干となります。

日干には10種類がありまして、これを読み取ることが東洋占術の基礎の基礎となります。その10種類を書き出してみましょう。

甲(きのえ)は木の陽星、乙(きのと)は木の陰星、   丙(ひのえ)は火の陽星、丁(ひのと)は火の陰星、     戊(つちのえ)は土の陽星、己(つちのと)は土の陰星庚(かのえ)は金の陽星、辛(かのと)は金の陰星、  壬(みずのえ)は水の陽星、癸(みずのと)は水の陰星

以上が日干の10種類になります。あなたの日干はどれなのか?お分かりになりましたか?さて、ここで注目してもらいたいのは、陽星が5つと陰星が5つあるということです。

実は、東洋占術のもっとも根本的には、陰と陽による思想があるのでした。この陰陽とは、人間の生命エネルギーには大きく2つのカタチがあることを意味しています。つまり、陽の生命力は創造性(クリエイティブなはたらき)を司り、陰の生命力は調和(ハーモニックなはたらき)を司るということです。

↑↑↑ ここがもの凄く重要なのだ❣️この陰陽による思想が占術の根本であり、本質なのです‼️ヽ(´▽`)/

そこで、あなたの日干は陽星でしたか?それとも陰星でしたか?実際の占いに際してここが大切なのです。日干が陽星の人は男女を問わず活動性が高く積極的な生き方を求める人です。多くの人の中では比較的目立つ存在で明るく前向きに生きることができます。ビジネスの現場ではリーダーシップを発揮して指導的な立場に立つこともあり得ます。反対に、家庭のために地道に生きることは不向きの場合が多いので、まずは社会とのつながりに生きがいを見出すように考えてはいかがでしょうか?

ここまで日干が陽星の人の性格と行動傾向を示してみました。しかしながら、これはあくまで一般的な説明になりますから、日干だけでその人の全体を占うことはもちろん出来ません。多少の誤差(^。^)が生まれるのは占いの常ですが、いずれにしましても陽星の人たちは生まれつき前向きで元気であると申し上げます。

では、陰星の人たちにはどのような特徴があるのでしょうか?陰の生命力とは調和を意味しますから、魂の色合いから考えても穏やかで優しい人であると言えるのです。もちろん陰星の方にも積極的な生き方を貫く指導者はたくさんおられますが、その本質つまり深い人間性は間違いなく柔和で温かな人間味のある魂であることに違いはありません。

今回はたくさん書かせていただきました。最後までお読みいただきありがとうございました😊ご家族やお友達の日干をお調べになって、東洋思想の一端をお考えになるのも楽しいかと思います。

次回は、日干のそれぞれを占って。ゆくことにしましょう。引き続き、占いのブログをお楽しみください。

鑑定士  芦田ひろし


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?