かめのごとく

かめのごとく

最近の記事

挫折

敗北感に打ちひしがれています…… 東大実践模試を土日で受けました。 少し浮かれていた自分を猛省しています。 最後まで諦めず、戦い抜きます。あとでまた書くかと思います。

    • 決戦へ向けて

      試験の結果、教職課程に必要な単位をほぼ取り終えました。まだ若干ありますが、12月には全ての履修を終えます。 ここからは東京大学合格へ向けて走り抜きます。 今週は寝坊続きでダメダメだったので、気を引き締め直します。人生を変える時が近づいているのを感じます。 浪人時の反省を生かし、過去問をひたすら解いては必要な知識をまとめるという最短ルート?で合格を目指します。11月から共通テストの過去問も始めます。 いま、カフェで勉強の合間の休憩で書いてます。乱文すみません。日本史も世

      • 人生の大勝負2

        昨日、教職課程としてはほぼ最後と言える試験がありました。範囲が膨大で合格難易度も高めの試験でした。これを乗り切れば、後は12月に1科目こ試験を残すのみ、というところまで行けます。 9月は教育実習で身動きが取れず、10月に入り風邪を引いたので焦りました。が、少しずつ教材に目を通したり戦略を立てて勉強していました。 土曜は久しぶりに徹夜し、ボロボロの状況で日曜の試験を受けました。 手応えとしては、多分4科目とも受かっただろうと思います。一安心。 いや、ここからが本当の大勝

        • 人生の大勝負

          今週末に試験があり、全て合格すれば教職課程もほぼ終わりです。 そして東大文三受験に専念し、2月に合格する。 生来の移ろい気質が原因で何もかも中途半端だった自分が、ライフワークにしたいと思うほどの仕事に必要な国家資格を手に入れる。 未完の行為として前進を阻む要因であった東大受験に蹴りをつける。 アカデミアに生きる人生の出発を文学部で始める。専攻が見つかれば中退して院進しても良いと考えています。 実習の9月も終わり、本日、共通テストに出願。 あとは今週で教職課程を終える

          乱文

          やりたいことががたくさんある。 それを叶えられる立場にいる。まだ20代後半。 でも、一つ一つを極めるには時間がかかる。 それを考えると、やはり高校時代の学校、自分がどちらも本当に憎いし悔やまれる。 しかし、こうも思う。 もし、あの時志望大学の志望学部に合格していたら、アカデミアに生きようとする自分にいまだに辿り着いていないのではないか、と。入学後に勉強に身が入らない自分は、リアルな大学生時代の自分と同じ道をたどっていただろう。しかし、満足な学歴を手にしていれば、就活をこ

          教育実習を終えて

          前回の投稿が夏前でしたので、だいぶサボりました。仕事やらなんやらで忙しく、一息ついたので再開します。まだ目を通してくださったている人がいらっしゃれば、ぜひまたお付き合いください。 教育実習を終えました。仕事をお休みして9月一杯実習にいっており、なんとか終えることができました。東大受験の勉強はなかなか捗りませんが、今週末に大学(教職課程)の試験があり、そこで単位を取れば仕事以外の時間の8.5割を勉強に費やせます。あと1週間、教職の勉強に集中します。 大学に再度入るという決意

          教育実習を終えて

          「○○、国語得意?」

          学生時代を通じて苦手で嫌いだった国語(特に現代文)が面白く感じるのは、賢くなった証拠でしょうか笑 とにかく自己主張が強いきらいがある私ですが、これまでの人生の失敗や反省を通して、ようやく「他者の意図を客観的に捉える」ということの大切さを身に染みている今日この頃。 そんなふうに性格?が変わったからか、国語が面白く感じます。問題にバシっと答えられると(特に記述)解きがいも感じます。 出題者の意図はなんなのだろうか、と考えるのも面白いですね。 他科目の勉強でも、「問題が解け

          「○○、国語得意?」

          生存報告

          しばらく間が空きました。 東大受験の進捗はというと、 圧倒的に時間の使い方が下手 という問題と苦闘中です。 教材も揃えたし、社会(世界史と日本史)や国語(現代文・古文)の勉強は捗りつつありますが、数学が遅れています…… 10年前の受験時の記憶が濃厚なところもあればIIBとか???なところもあり……結局スタサプの力を借りています。 最近は職場でドラブラルもあり軽く鬱ですが、自分を客観視する良い機会かなと思い、冷静になろうと思います。 しかし、とにかくコミュ症なんで

          このままでは……

          みなさん、GW明けはきつくなかったですか?? 私も軽く鬱でした……しかも昨日、新しい業務を押し付けられそうになり、あわてて断りましたので職場での印象ダウンかな…… まあ、やることがたくさんあるので仕方なし。優先順位を崩さぬよう、心を鬼にします。 が、大事な勉強が夜型生活のせいで疎かに…… 学生時代の失敗を繰り返しているので、なんとか今月中には朝型に切り替えたいところ。 明日は河合塾全統記述模試を10年ぶりに受けてきます。 ………………もう10年??

          このままでは……

          連休の過ごし方に正解は……

          GWが終わりました、 今の職場は嫌ではないと言え、さすがに雨の中の出勤は足が重かったです。 さて、連休に突入したときに立てた目標は概ね計画倒れに終わりましたが、得るものはあったのでよしとしましょう。 特に、勉強時間の管理アプリを導入し、時間を有効活用する行動を心がけた所、科目の優先順位や勉強のやり方、果ては勉強時間確保のために仕事の効率まで意識し始めたのは、大きな成果でした。 夜行生物だった浪人時代、「徹夜してやればいいや」と時間を無駄にしていました(結局やりきれず……

          連休の過ごし方に正解は……

          お前は何者なんだ……

          4/28(日)〜5/1(水)までの勉強報告 【進捗】 ・数学  数A「確率」数II「式と証明/複素数とは方程式」 ・現代文 スタサプ 講義3講座 以上。「へ?? これだけ??」 欲張らず、生活習慣とやるべきことの棚卸、そして勉強習慣の確立を目標にします。にしても、もう少しやりたい……夜型生活をなんとかしないと💦 現役・浪人時の反省要因の一つ、夜型生活…… 時間は有限という意識が薄れてしまうのは効率面でよろしくないし、GWのような長期休暇を棒に振るのも時間の使い方がまずい

          お前は何者なんだ……

          4/22(月)〜4/27(金)

          ブログであありつつ日記としても使っているので、今回は備忘録的な書き物になります。 GW前ということで気が緩みがちなるのを引き締めつつ仕事をしてました。 先週末に通信制大学の試験を終え、少し油断したからか、お日様が南中する頃に起きてバタバタ仕事の用意にとりかかる完全夜型生活に戻ってしまいました。 結果、受験勉強は捗らず…… 5月頭に河合塾の全統記述模試を受けます。そこを一つのメルクマールに、今日から勉強を頑張ります。 それにしても、ここ2.3か月で生徒に一番頭にくる瞬

          4/22(月)〜4/27(金)

          今と過去⑤

          【地方支店からの異動後〜退社まで】 入社1年目にしてパワハラ上司にコテンパンにされた私は、入社当時の、仕事人間になり出世するなどという妄想は微塵もなくなり、転職サイトに登録して本気で離職を考えていた。 が、地方支店からの異動後、同期が集められた研修でのイージーな勤務体系(ノー残業)にうつつを抜かし、転職のタイミングを逃した。そして、研修の終了後、憧れの本社配属になった。 胸を張って東京本社の社屋の高層階に出社した私。その部署が、新卒で入った会社での私の最後の職場となった

          今と過去④

          最近朝起きれない。 今日は出勤前にカフェで数学を勉強した。確率の問題演習をした。現代文or古文と数学を毎日やりたいので、朝方にしなければ……GW明けまでの課題にします。 【新卒社会人時代】 大学4年間で最低限の人間性を回復した私は、社会人になった。が、ここでやらかす。 一応充実した大学生活を送った私は、面倒な就職活動を後回しにしていた。どのくらい後回しにしていたかというと、6/1の面接解禁日にスーツを受け取りに行って、そのまま面接に臨むくらい、やる気がなかった。 そ

          今と過去③

          【大学時代】 中高+浪人の失われた7年を経、ジャックナイフのように尖り切った私。桜満開の中、有名私立大に入学した。 当然、友達はいない。東大落ち意識高い系の1人として勉強サークルを片端から回り、憧れの霞ヶ関を目指す勉強サークルに入部するつもりで見学に行った。 「………………なんか違う」 生き急いでいる気がした、というのが率直な感想だ。スーツに身を固めた先輩方が、出身高校がどこだとか、国立落ち(つまり「俺は数学ができる」と言いたい)であることを語っており、各々公務員試験

          今と過去②

          こんばんは。 かめたろうです。連投になります。 【中高時代】 「意志無き中学受験」を終えた私は、地獄の6年間を過ごすことになる。なぜ「地獄」なのか? それは、自分の意思を行動に移さず、環境に文句を言い続け、不満が積もり尖りきった性格ゆえ、友達もいなかったからだ。 先に言うと、勉強はできた。というか、かなりやったからトップクラスの成績だった。 私の特徴として(これは今もそうで、今後も人生に最大限の影響を与えるであろう因子とも言えるが)、「間が悪い」と言うのがある。